
ゲーマーの旦那さんがいる方にお伺いします。夜遅くまでゲームをしている旦那さんとの時間管理について、どのように対処していますか。
ゲーマーな旦那さんいますかー?笑
朝早いのに夜中まで友達とゲーム。
寝かす時も私のみ。上の子はゲームが見たいからと旦那と起きてます。保育園もあるので早めに寝かしますが、なかなか寝てくれません。
もうゲームなんか壊れてしまえって何度も思います。
ゲーマーな旦那さんがいる家庭はどのようにしてますか、、
時間を決めてやってと言っても男の楽しみを奪うな的なこと言われ何も言い返せません。
マジでゲーム壊れてくれないかなぁ笑
- noa(1歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ままくらげ
夫婦でゲーマーです☺️
共に寝かしつけ、または夫のみで寝かしつけ(私はお風呂)をした後は数時間一緒におやつをつまみながらゲームをしています。
寝るのは1時ごろです😂
お互いやる事はやってるので自由ですね🥹

真鞠
ゲーマーですが、子供のお風呂と寝かしつけだけはやれと言っています🙋♀️
ゲームを辞めろという言い方は絶対にせず、「これさえやってくれたらいいよ」という言い方にしてます🙆♀️
朝は6時過ぎには家を出ていくので、最近平日はあまりは深夜まではやりませんが、そこはもう自己責任なので好きにさせてます🥹
子供は何故かパパに優しく、「パパは僕が寝たらゲームするよね」って感じで、謎に大人しく寝かしつけられています🤣
-
noa
子供が寝るのが9時くらいなのですがゲーム始まる時間もだいたいそのくらいの時間なので私ひとりで寝かしています。下の子はまだ1歳と手がかかるので一緒に寝かしてつけして欲しいけど、、
ゲームをするなとは言いませんが、私との時間が欲しいって旦那が思ってないのも辛いです。
自由な時間が欲しいのもゲームしたいのも分かりますが、放ったらかしにされているように感じます。- 2月25日

しょりー
友達とゲームをすることはないので状況は違うかもしれませんが…
旦那はやる事をやったあと、自分時間にやってます。
平日は激務なのでガッツリやるのは休日ですが、休日も子どものゲーム時間は決めてる(平日30分、休日は1時間)ので旦那自身は日中ほとんどしないか、やったとしても子どもと同じ30分〜1時間くらいです。
子どもが寝るまでは買い物や遊びに連れて行ったりお風呂入れたりしてくれてるし、こっちがやってほしい事はやってくれてるので自分の自由時間の中でお好きにどうぞ。という感じです。
旦那様が好きにする時間を作っているなら、こっちも自由時間もらったり楽しむ時間ないとフェアじゃないですよね🤔
-
noa
素敵な旦那さん✨
時間を決めても4時間とか普通にします。
やることしてといっても、友達はもうゲームしてるしとか、男の趣味だからとか言い訳?じゃないけど、いいかいされて終わります。- 2月25日
noa
夫婦でゲームできるのいいですね!
私はゲーム得意じゃないし、一緒にしたいゲームは買ってくれないしやってくれません。😇
子供を共に寝かせることもしてくれません。