
9ヶ月の娘についての授乳と離乳食に関する悩み。医師からのアドバイスに疑問があり、生活リズムの変化により離乳食が食べられなくなった。離乳食後の授乳や夜間断乳について迷っている。
授乳と離乳食で悩んでます(;_;)
もうすぐで9ヶ月になる娘を完母と離乳食で育ててます。
先日、検診に行った時に離乳食をほとんど食べないことを伝えたら、「この時期で授乳回数が5〜6回は多すぎる。赤ちゃんは離乳食を食べなければおっぱいをもらえることを分かってるから。この時期になると母乳は栄養がなくなる時期だからご飯から栄養を摂るようにしないと。」と言われました。
夜間断乳をするとご飯を食べてくれることもあるとよく聞くため、「夜間断乳をした方がいいですか⁇」と聞いたところ、「夜はご飯たべないから授乳していいよ。」と言われました。なので検診後からは昼間の授乳を減らしてるけど、検診後から生活リズムを変えたところ、今までは少なくても5〜6口食べてくれた離乳食を今は食べて1口か、まったく口を開けてくれなくなりました。
本当にこのやり方で合ってるのか🌀離乳食を食べないのに授乳をしなくていいのか。生活リズムを変えて今日で4日目です。このまま離乳食後の授乳なしで夜は起きたら授乳を続けていった方がいいのか。また生活リズムを変えて昼は授乳して夜間断乳をすれば離乳食を食べてくれるのか。考えすぎて頭がパンクしそうです😭
ちなみに今までの生活リズムは
7時半:起床
9時半:離乳食+授乳
13時半:授乳
17時半:離乳食+授乳
20時:入浴後に授乳
20時半就寝
1時:授乳
5時:授乳
検診後からの生活リズム
7時半:起床
9時半:離乳食
12時半:授乳
17時半:離乳食
20時:入浴後に授乳
20時半:就寝
1時:授乳
5時:授乳
離乳食を食べなくても離乳食後の授乳はしていません。おっぱいを欲しがるようなしぐさはしないけど、離乳食もほとんど食べずでおっぱいもあげずでいいのか…何かアドバイスをいただけるとありがたいです(;_;)
- yu♡m(1歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぽっぽ
授乳から離乳食までの時間が短くてお腹すいていないとかはないでしょうか?

⑅
うちも全く食べなかった派なんですが、どんな感じで食べないのでしょうか?
-
yu♡m
スプーンを近づけると顔を横に向けて嫌がります(;_;)最近、手づかみで食べようとするのでおやきとかも作ってあげてるけど、少し食べてくれるか手で潰して床に落とされます😓
- 5月17日
-
⑅
うちも全く同じ感じで食べない時期があり、イライラしたり悲しい時期ありました😅
好きな食べ物とかありますか?例えばバナナが好きなら手でちゃんと食べてくれるとか。もしすぐポイするようなら一度口に美味しいんだよって味見させてあげて、興味が出たら手掴みさせてみるとか。
あとはうちはイスに座るのが嫌で食べなかったのもあるのですが、そういうのはないですか?ほんとは座ってほしいけど、自分の好きに動かせたら少しずつ食べてくれるようになり、座ってでも食べれるようになりました!
あと考えられるのは手作りやBF、大人のものが食べたいや気になるなど…見てないのでなんとも言えないですが、色々試してみる価値はありますよ☺
手掴みも物によってはしてくれたり、お腹すいてないとぐちゃぐちゃされたり、色々だと思います😅- 5月17日
-
yu♡m
食べてくれないと悲しくなりますね(;_;)
好きな食べ物だと、ヨーグルトは比較的よく食べてくれます♪バナナも好きそうなので手づかみ食べ挑戦してみます୧꒰๑͒•͈ꇵ͒•͈๑͒꒱୨ᵎᵎ
イスも嫌がったりおとなしく座ってくれたりです😅- 5月17日
-
⑅
うちもほんと食べなかったので、なんで食べないのー!もう😠て時期ありました!今もありますし(笑)
ヨーグルトバナナよくしますよ✨
あとはヨーグルトにいちごまぜたり手掴みさせたり☺
テレビ最初は消してたんですが、好きなものを流しながらだと機嫌がよかったりで食べてもくれました✨
ちゃんとしなきゃなーと枠にはまってたけど、とりあえず色々させてみたら徐々に食べるようにもなったので、お互い頑張りましょうね😅- 5月18日
-
yu♡m
昨日、バナナの手づかみさせたら少し食べてくれました♪
その日によって食べたり食べなかったり🌀毎日同じじゃないから大変だけど、頑張りますっ ( •̀ .̫ •́ )✧ 色々お話し聞けてスッキリしました(⋈・◡・)✰- 5月18日

ままりん
うちの子も夜間断乳するまで似たようなリズムでした!
でも離乳食はよく食べてました。
一緒に笑顔で食べてあげてひたすら「おいしいねーーーー♡」てニコニコしてあげても無理ですかね(>_<)?
うちの子はそれが一番よく効きました笑
なんとなく授乳関係ない気もします、全然食べない子が急に食べるようになったとよく聞くので(3回食になった途端、1歳になってからいきなりなど)、根気強く付き合ってあげたらいいと思いますよ。
-
yu♡m
今日の朝の離乳食はイライラしてしまったため💦午後の離乳食は一緒に遊びながらご飯あげたら久しぶりに食べてくれましたo(*>▽<*)o 食べなくてもイライラしちゃダメですね(^^;;
食べないのは今だけ!頑張りますっ>_<- 5月17日
-
ままりん
イライラは一番ダメって聞きますよね(>_<)
とにかく楽しく!食べたらラッキー🎶くらい思ったほうがいいみたいです!- 5月17日
-
yu♡m
自分がイライラすると子どもも食べなくなりますね(^^;;ご飯の時間が楽しくなるようにしなきゃ💦
- 5月18日
yu♡m
なるべく授乳後4時間はあけるようにしてますが、それもありそうです>_<まちまきさんは1日何回くらい授乳してますか>_<⁇
ぽっぽ
必ずしも4時間開けなければいけないというわけでもないですよ。
大人でもお腹空く時間って一定じゃないですよね
うちの子はお腹すきすぎてギャン泣きだったので3時間~3時間半であげてます。
量もかなり食べるのでこれでいいかなと思ってます。
うちの子は離乳食後にミルク飲まないので授乳自体はおやつの時間の15時とお風呂上がりの寝る前の2回のみです。
yu♡m
たしかに(・・;)リズムつけるために毎日なるべく時間ずれないようにしなきゃってやってました(・・;)