
夫の元嫁の子供に関する生活保護の通知が届き、疑問があります。通知が元嫁名義でなく子供名義なのはなぜか、下の子の扱いについて教えてください。
夫(バツイチ子供2人)は2人目が産まれる前に離婚したそうです。
先日夫のもとに、元嫁との子供1人(上の子)の生活保護の扶養通知が届きました。
元嫁とは一切関わりをしていないのです。養育費も払わ無くていいとなっており払ってません。
あまり生活保護の知識がないので詳しい方など教えて頂けたらとおもうのですが、、、
そもそも、なぜ嫁の名前で通知こないのか??
子供1人の名前なのか?下の子は???など、色々疑問です。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

まろん
元嫁とは血縁関係がないので、子供だけ来るんじゃないですかね?
元嫁とはもうただの他人なので元嫁の扶養義務はないので。
2人目は離婚後だから、何らかの理由で父子関係が成立してないとかではないでしょうか?(例えば相手がすぐ再婚した等で)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
子供だけ生活保護とかではないですよね、、もちろん親もってことですよね、、
2人目は一応戸籍謄本には記載されてたので疑問に思ってましたが、たしかに離婚後だったら権利ないかもですね。。
まろん
未成年なら、もちろん親もだと思います!
でも子供は自分の子供だけど、
元嫁さんへお金を援助することはできませんか?
って通知がくることはないので😂
はじめてのママリ🔰
全く私に関係ないとは言えないのでどこか複雑な気持ちになります💦
色々教えて下さりありがとうございます!