※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとまる
家族・旦那

旦那の父と子どもを会わせる必要があるか悩んでいます。義父は過去に無責任で、今さら家族面されても困ります。旦那は義父に依存しようとしていて、私も不安です。どうすれば良いでしょうか。

旦那の父と我が子を会わせる必要ってありますか?
少し複雑です。
旦那の両親は旦那が2歳の頃に離婚していて、数年前まで会っていませんでした。数年前に再会しましたが、お義父さんには新しい家族ができていました。(2回再婚して2回とも離婚していて、2回目の再婚相手との間にできた娘二人と暮らしている。)で、その娘二人は大学生と高校生なんですが、旦那とは一応異母兄弟?になります。
でも旦那ですら一緒に育ってきてなく、最近再会した父親と知らん女との子ども二人が私にとって家族と思えるはずもなく。。

何度か会ったことはありますが、正直今後一切会わなくても何のダメージもないし、親戚なんて思えません。。
我が子との関わりももたなくていいと思っています。

なのにその父親と娘たちがこの夏の間に私の子どもに会いたい、旅行に行こう、家にも泊まりに来て欲しいと言ってきたのです。
…はい???って感じで、断りました。
でも旦那は自分の家族を拒まれたみたいで不機嫌になり、
私としては意味がわかりません。

旦那の父親は養育費すら出さず、旦那は奨学金などの借金を今でも自分で返しています。お金の相談があると言った時も突き放されました。困った時には助けてくれない、でも自分の都合のいい時だけは家族面。
それはあなたの本当の家族なのですか?と旦那に言いたいけど我慢してます。。

旅行や泊まりなどを断った代わりに夜ご飯だけ一緒に食べようとことになったのですが、もう行かなくていいかなと思い始めました。別にその人に嫌われてもどうでもいいし、旦那だけ行かせたいです。でも子どもに会いたいから誘ってきてるんだしって言われると思うので、(本当は嫌だけど)子どもと旦那で行かせて私は思い切って行かない選択を取ろうと思います。

そんな父親でも頼ろうとしている旦那すら嫌になってきました。(父親が不動産の仕事をやっていて旦那は自分もあやかろうとしている節があります。自力で稼げと思っていますし、本当に仕事まで頼り出したら離婚を考えます。)

皆さんならそんな義父家族との関わりどうしますか?

コメント

いちご

うちもそんな感じです😅
離婚してからは飛行機の距離、
こちらで再会したのも8年前?くらいで、その後会ったのも3年前っきり。

それからはLINEで旦那が写真おくったりしてましたが、
ちょっと前に揉めてそれから一切やりとりないらしく😂
下の子は会ったことないです。

お金全部出すからこっち遊びに来いといわれてたのも全てなくなりました笑

そのご飯旦那だけいかせたらいいかと🤣
疲れるし、、笑

  • いとまる

    いとまる

    コメントありがとうございます!

    お金全部出すからこっちに来いって言う人は子連れ移動の大変さをわかってないですね😇

    えーもう本当にそうしたいです!!!
    旦那だけで!行って欲しい!!!
    義母も義父もその他親戚も旦那だけ愛でて満足してて欲しいですww
    私の子どもに手出すなー!と伝えたいです🤣

    • 11時間前
秋の風

しばらく会っていなくて父親らしいことをしてこなかった人でもたった1人の父親だと思うといとまるさんに害がない程度であれば旦那さんとお父さんの関係にあまり口出しするもんでもないのかなと私は感じました。

良い親じゃないとしても自分の両親のことを悪く言われるのは良い気分にはならないものですし。

子ども達を好き勝手されたり
金銭的になど自分の家庭に何か悪影響があれば距離をとるべきだとは思います。

  • いとまる

    いとまる

    コメントありがとうございます!

    冷静な回答になるほど…と思うポイントもありました。ありがとうございます!

    私がどう感じていても旦那にとっては家族だというのを受け入れるべきだと思いました。
    それと同時に私にとってはそう思えない事実も伝えて受け入れてもらいたいです。

    旦那と私の価値観が違うのはいいのですが、そこで問題になるのが子どもを会わせるかどうかでして…
    私的にはこのご時世ですし勝手に写真を撮られたり、女の子なので着替えやおむつ替えを義父の前でするのが嫌なのですが、、それを伝えて旦那と子どもだけで行って貰えばいいのでしょうか。。

    本当は子どもは会わせたくないですが、どちらかが妥協するしかないですよね…

    • 11時間前
  • 秋の風

    秋の風

    娘さん達を守りたい気持ちとても分かります!もしお子さんを会わせるとして着替えやおむつ替えなど嫌なことはしっかり旦那さんに伝えていいと思いますよ!他にも食べ物のこととか娘さん達を守るための注意事項は旦那さんに守って欲しいですね。

    大人から見ると難がある人でも子どもはただ遊んでくれたら良い人って思うだろうし。悪影響のある義父ならもちろん嫌ですが、子どもを可愛がってくれる人は多いほうが子どもも幸せかなと思うで私なら旦那と子どもだけ行っておいでにしますが難しいですね😓

    旦那さんと話し合ってお互いに妥協できるところが見つかるといいですね。

    • 11時間前
  • いとまる

    いとまる

    ありがとうございます!
    たしかに…子どもからしたら一緒に遊んでくれるだけでいい人になりますよね。私も子どもたちにはいろんな人と関わって世界を広げてもらいたいと思いつつも、そこに私自身の苦手な人を含めるのがどうもできなくて…でもそれは子どもには関係ないことですし、私が子どものためにできることの一つとして我慢して割り切れば良いだけですよね💡

    義父は自分の家の近くのじゃぶじゃぶ池で遊ばせたいとか言っているらしく…
    シャワーや着替えの前に水難事故なんてことになったら取り返しがつかないので私が行かない以上、それはお断りしてご飯だけにしてもらいたいと思っています💦

    そんな感じでいろいろありますが…
    旦那とも話し合ってお互いの妥協点を見つけたいと思います!

    丁寧に返信してくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

状況がよく似ています!
うちの場合は、旦那の母親ですね
離婚してから連絡など面会も一切なし、数年前から義母から連絡来てちょくちょくLINEはしてたみたいです。

なかなかクセが強く、変わった人なので結婚したこと子供が生まれたことを秘密にしていましたがどこからかばれてそこから私と子供達に会いたい、旅行いきたいと、(再婚した相手も)言われて旦那は良いじゃん!とウキウキですが都度わたしは絶対むりだと伝えてます😂
今後仲良くするつもりも、子供を会わせる気もないと言ってます。

そもそも旦那を産んだ人ではありますが書類上義母ですらないので会いたくありません😂

  • いとまる

    いとまる

    うちと状況が似ていますね!!
    なぜ再婚した相手(うちの場合は娘たち)も込みで家族みたいな関わりができると思っているのか不思議でならないです😇私からしたら他人でしかないのですが???一緒に旅行??なぜ??

    それになぜ旦那共はいいじゃん!!となるの?その思考はどこから???
    こちらは絶対に無理ですよね😂
    本当に今後仲良くする気もないし、会いたくないですよね😂
    共感できる方がいてくれて救われました🥹ありがとうございます!!

    • 11時間前