※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

【 妊娠中の休職について 】妊娠27wの妊娠です。後期つわりのような症状…

【 妊娠中の休職について 】

妊娠27wの妊娠です。
後期つわりのような症状で喉の辺りがモヤモヤしており気持ち悪く何度も嘔吐してしまう症状があり、受診したところ、このような診断書をもらいました。

現在、妊娠してからは時短勤務という形で9:00〜16:00までの仕事をしております。ですが、立ち仕事が多く座る場面がほとんど昼休憩1時間のときしかありません。何度も下にかがんでは起き上がるという動作の繰り返しの仕事で、妊娠貧血の症状もある為、すぐ気持ち悪くなってしまいます。

この場合、総務に診断書をもらったということをお話して休職という形はできるのでしょうか?また、休職の場合、日付などは記載されてないのですが日数やいつかというのは自分で決めれるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

微妙な書き方ですね…この書き方だと休職というよりただのお休みを促すような言いっぷりですね…

私も長期で休みましたが毎回2週間とか1ヶ月とか、復帰不可とか書いてありました。

一度総務の方にこの診断書でいつまで休職できるか相談されてみてはいかがでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答いただきありがとうございます。
    そうですよね、、ただのお休みってことは3日ほどの範囲内ですよね。
    総務の方に明日相談してみます。

    • 2時間前