
生後5か月の子どもが少食で、夜中の授乳をどうするか悩んでいます。脱水が心配で早朝に起こしていますが、保育園に通うために授乳を辞めたいです。夜中は自分で起きず、朝はおしゃべりしています。
生後5か月です。
我が子は少食なのか、1度に150mlが限界です。
20時半に就寝して夜最後23時に飲ませますが、100ml飲めばいい方です。
100しか飲まなくても朝まで寝かせてもいいと思いますか?
脱水症状にならないか心配で5時に起こして飲ませてます…保育園通うようになるので5時の授乳を辞めたいのですが悩みどころです。
夜中、本人から起きることはほぼありませんが
7時くらいに目が覚めるみたいで泣くわけでもなく1人でベビーベッドでおしゃべりしてます
- がちゃp(生後5ヶ月)

のん
本人が起きないなら朝まで寝かせて大丈夫だと思います🙆♀️
5ヶ月なら自宅内で脱水や低血糖はそれほど心配いらないかなと…🤔
うちの子もずーっとミルクに関しては少食の子で、同じく就寝前に100mlも飲まない時もザラにありましたが、どれだけ無理に飲まそうとしても飲まないので、いつも通りの授乳時間にしてました🍼
コメント