
シングルマザーで再婚予定の女性が、彼との子どもを持つことについて悩んでいます。年の差兄弟を育てることについて意見を求めています。
私はシングルマザーで10歳と7歳の娘がいます。
再婚予定で、こどもたちも懐いています。
私は30歳、彼は37歳(バツなし)
3人目について彼はどっちでもいいよと言っています(本当は欲しいかも?)
本当に穏やかな人で、こどもたちにも怒鳴ったりしたこともなく冷静に話してくれるし、遊びも全力です。
差別をしたりの心配などもありません。
私の母は再婚するなら1人くらい産まないと相手が可哀想だよと言います。
私は彼との子を見たい気持ちと
また1からの子育てになることで
気持ちが半々です
みなさんなら年の差きょうだい頑張りますか??😣
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ママさんまだお若いですし赤ちゃんの育児は正直まだまだいけると思います。
ですがもし自分なら実子が産まれてから連れ子への態度が変わる方もいるし、子どもたちの気持ちもあるのでその点で慎重になってしまうかなと思います。
なので私だったらお子さんたちが赤ちゃんが来ることに賛成ならチャレンジするかな、という感じです😊

はじめてのママリ🔰
自分なら新しい旦那さんとの子供きっと欲しくなっちゃいます🥺
娘さんの精神面で心配が少ない、または精一杯サポートしてあげる自信があれば頑張りたいです!
私自身、ママリさんところの年の差ほどじゃないですが、6歳差で産みました。
うちの旦那も初婚で、最初は一人っ子でもいいと思っていましたが、結果私は産んで良かったです☺️
-
ママリ
3人目に手がかかる頃長女は思春期、どうなるんだろうと考えてしまいます🌀
産んで後悔はないけど、産まないで後悔はあるといいますもんね😣💛- 2月25日

退会ユーザー
我が子をはじめて抱く喜び、叶えてあげたいですが本人が本当にどっちでもいいなら余計なお世話ですよね…
腹割って、本当の本当はどうしたいか話してはどうでしょうか。
私も夫がバツイチ子持ちですが、やっぱり誰かの子と我が子って全然人生ひっくり返るくらいの違いがあります。
-
ママリ
彼の両親の気持ちになったら孫欲しいよなあ、、と思います😣
3人目悩む〜という話をすると娘たちがいるから大丈夫と言っていますが、赤ちゃん欲しいというと作ろうかとも言います。ちゃんと話した方がいいですね😣- 2月25日

mu
相手がどっちでもいいならいらないです💦
実子が産まれると連れ子への態度が変わるのはあるあるですよね。
実際に私は連れ後で妹が産まれましたがお母さんとられた気もしたしやっぱり実子の方が可愛いんだなと思います。父は私にもちゃんと接してくれますけどね!親が再婚するって子供からしたら負担です。
-
ママリ
大きくなってきたといっても子供ですもんね💦生まれたら手がかかる分、取られたと思ってしまいますよね😣そこも悩みどころでした💦
- 2月25日

ぽんかん
ステップファミリーで、今第二子妊娠中です。
上の子は11歳ですので一回り違いますね!私は今年41になります。
夫は子供を希望していましたので、不妊治療をしていました。
夫の人生もあるので、叶えてあげたいと思いましたし、息子も赤ちゃんを欲しがっていたので、私は妊娠出来て今とても嬉しいです。
私のことも息子の事も大事にしてくれる夫に感謝していますし、そんな夫の希望を叶えたいなって感じです。
歳の差ですし久しぶりで不安がない訳ではないですが、いざ妊娠したら覚悟決まりました。上の子は自分のことは一応何でもできるのであまり手がかからないし、なんなら多少戦力になると思っています。
夫にも態度変えないようにと話をしています。
夫はそんなことある訳ないと言っていますが、
万が一あなたの態度が変わったら、追い出すよと脅してあります。笑
-
ママリ
夫の人生。分かります💦
彼の人生にもなるのでとても悩んでしまいます😣- 2月25日

はじめてのママリ🔰
私も同じ状況で再婚予定ですが、産まない一択です。我が子達は欲しいと言ってますが、オモチャでは無いし、産むのも精神削られるのも私! 彼には1からの子育ての大変さをたくさん話をし、彼は今の我が子達だけを育てて行く事に専念したい考えを示してくれました。彼自身はいらない派だったのもありますが…
我が子ももう上の子は今年10歳になります。
後10年したら彼との生活を思いっきり楽しむ計画をしてます🥰
-
ママリ
前までは子供が巣立ってからの彼との人生楽しむ!だったのが、最近はこんな風に悩むようになりまして🌀笑
欲しい!可愛い!だけでは子供は育たないですしね💦悩みます😣笑- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
悩むなら欲しいのではないでしょうか?😌
産めるなら産んだ方がいいです✨再婚で歳の差姉妹とか周りにわりといますが、ミニお母さんみたいに手伝ってくれるので子育てが楽だと聞いた事あります♪- 2月25日
ママリ
下の子は赤ちゃん欲しい、上の子はどっちでもいいという感じです😣