
療育や放デイに行かれてる方お昼ご飯代って何円持たせてますか?姉弟で休…
療育や放デイに行かれてる方
お昼ご飯代って何円持たせてますか?
姉弟で休みの日に利用してる放デイが事業所の隣にお弁当屋さんがあり基本はそこで注文。
お弁当屋さんが休みの日はコンビニかスーパーで買ってるみたいです💦
うちは2人で1000円持たせてて先生も1000円以内におさめててどうしても足りない時は事業所が立て替えてくれてるのですが1000円じゃ少ないですか?
⬆今まで事業所に立て替えてもらったことは忘れた時や始業式で持たせないとき以外はないです。
今日は朝事業所に行く前にコンビニで買ったらしく高学年お子さんがお弁当とは別でお菓子を買ってたらしく息子が良いなぁって少しグズグズ言って先生も子どもたちに1人500円までね!って話をしたらしく帰ってから少ないかな?と思い不安になってきました💦
1人500円は少ないんですかね?
みなさん何円持たせていますか?
補足、、、
お弁当屋さんは事業所割引でお子様弁当は250円
他のお弁当も350円から480円以内です。
今日は2人合わせて620円しか使ってなかったです。
放デイは土日祝は毎回お菓子を何個も持って帰らせてくれて駄菓子屋やイベントがあると袋いっぱいにお菓子をくれます💦
子どもは小1と年中です
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)

あみさ
うちは1000円以内の金額ですね💡
小銭用意間に合わない時もあるので700円~1000円です!
いつもセブンになるので600円はします😭
お弁当屋さん近くなの羨ましいです✨
量が足りるなら今まで通りの金額でいいと思います😊
私はその日の行先や気分で自分の食べたい物を決めて買い物するのも経験の要素として捉えてるので買い弁の日は持たせた金額食べ切っても気にしません🤣

はじめてのママリ🔰
1000円持たせていますがコンビニで400〜600円ぐらいのを買っています!
コメント