※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親になったのに誰か一緒に来て欲しい…1人じゃ不安…みたいなことありませ…

親になったのに
誰か一緒に来て欲しい…1人じゃ不安…
みたいなことありませんか?

子供についての大事なものを決めるときとか、
例えば園見学とか😭

決めるのは自分だけど不安になる時があります、、
情けない…

コメント

はじめてのママリ🔰

1人で不安っていうのはないですが、こんな大事な事わたしが決めていいのかなっていうのはあります!
保育園にしても病院にいてもほぼ絶対母親に決定権委ねられるのでしんどいなって思った時何度もあります😌

でも子供が物心つくまでは全て親が決めるしかないと今はわりきっています。笑

はじめてのママリ🔰

分かります😂
私も初めてのことをする時は母に聞くことが多いです!自分だけの考えや行動であってるのか心配🥹

ゆき

責任重大だなーとは思います😅
そして、一番一緒に考えてほしい夫が頼りないので少し不満に思うこともありますね🤣

上の方のように、実母に相談することも多いです😊

min

私も心配性なので、大きな選択を迫られる時は必ず実母に相談しています🙌🏻
夫にも話はしますが、実母の方が考え方や理想などが自分に似ていていつも凄く納得します😂
フォーマルスーツ買う時、七五三の写真決める時、家建てる時も色々相談しました🙌🏻💦

はじめてのママリ🔰

わかります
独身のときはそんなことなかっのに、子供を連れて出かけたり、病院などの用事も夫が一緒じゃないと不安です
子供を連れて出かけるのが、得意じゃありません
他のお母さんたちはすごいなーって思うことばかりです