
息子が服の袖口を噛む行動について心配しています。情緒不安定や自閉症の可能性を考えており、1歳2ヶ月の子どもがこの行動をすることはあるのでしょうか。
最近息子が時々服の袖口を噛むようになりました。
わたしは歯がたくさん生えてきてるから
それが気になってるのかなと思っていたのですが
情緒不安定なのでは?とわたしの母親に指摘されて
調べてみたら心配になるようなことがたくさん⋯
息子のことは自閉症があるのかな?と
日頃から心配している部分がいくつかあるので
これもか⋯ と
落ち込んでしまっています。
ただの情緒不安定であれば
取り除いてあげたいと思います。
自閉症も考えられるのかな?と
常に心配してしまって正直辛いです。
1歳2ヶ月頃の子って
服の袖口噛んだりしないのでしょうか⋯
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
普通に噛みます!
何も気にしたことなかったです!
言われてみれば噛んでるなあくらいです😂
4歳でも噛みますよ笑

はじめてのママリ🔰
なんなら今でも興奮すると噛んでます笑
あと、スタイもよく噛んでました😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭😭
息子の場合最近になって夜泣きやお風呂のギャン泣きなど重なってたので、ストレス抱えているのかなと心配してしまいました😵💫
子育てに悩みは尽きないですね🥲🥲- 3時間前

みあ
そんな時期なんではないですかね?
その年齢時期に
私なんか眼鏡を噛んでギリギリやられてレンズを交換しました苦笑
服も噛んでたかなあ
ついでに眼鏡ケースまで齧られてボロボロになったり
しばらくして噛まなくなったと思ったら新しい眼鏡ケースを手で再起不能に破壊されてしまったり
歯が増えたり手がそれなりに動くとか自分の体の機能が気になるからこそやってみたくなる行動なのかなあと思います
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭よかった😭!
息子の場合最近夜泣きやお風呂での大号泣が始まったり、そういったことが重なっているのでいくらか情緒不安定なのかな?そういう時期なのかな?とは思っていたのですが、まさかこれも自閉症にヒットしてしまうとは思わず大ショックを受けていました😵💫
簡単な意味のある単語は最近かなり増えてきたし模倣などコミュニケーション取れたり、できることも多いのですがそれだけでは安心できなくて🥲
子育てがまさかこんなに不安なことが多いとは思わず、心身ともに疲弊しちゃいます🫨՞笑