※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんたす
お金・保険

子ども名義の貯金をどう扱うか悩んでいます。大人の口座にまとめてNISAにするのが良いでしょうか。贈与税についても気になります。皆さんの意見を教えてください。

お金の貯金についてアドバイスお願いします🙇‍♀️
今子ども名義の貯金があるんですが、そこは50万程残して、あとは大人の口座にまとめて、NISAにして、後々子どもがいる時にその都度渡す、にした方が良いのかな、と思うようになりました。
子ども名義でも贈与税?がかかると聞いたからです。
どう思われますか?
また皆さんはどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親のNISAに入れても渡す時に110万超えてたら贈与税の対象になりますよね?
あとNISAだとタイミングによっては元本割れのリスクありますがそこは気にしませんか?

うちは子供名義の貯金は110万超えないように管理して渡します。子供のお金ですし、いつ渡すか決めてないのでNISAには入る予定ありません。

  • ぱんたす

    ぱんたす


    コメントありがとうございます✨
    子どもに渡す時は年に100万と考えてます🤔
    もし増やせたら数年にかけて渡せたらいいなぁ、とか思ったり。
    NISAの元本割れはそれはあるかもな、とは思ってますが、今後の流れ的にそれは少ないのかなー、と楽観的に見てました😳
    まだそこまで勉強もしてないのでこれこらなんです😅

    子どもの口座にはとりあえず100万しか入れれないですよね🤔

    • 2月25日