
工務店と大手ハウスメーカーの違いは何でしょうか。工務店なら同じ予算で豪華な家が建てられ、機密性やデザインも良いです。大手では高額な見積もりになりますが、メンテナンスも必要です。どちらを選ぶべきか迷っています。
工務店と大手のハウスメーカーの違いは何ですか?
大手で見積もりを取ってもらったら40坪ほどで5千万超えるくらいで‥
地域の工務店なら同じ5千万だとかなりの豪邸が建ちます。
工務店でも機密性も良く見た目もカッコ良いです。
なんなら工務店でケチらず豪華な家を建てるか?
ハウスメーカー、頑張ってお金を出しメンテナンスも頑張ってして40坪ほどの家を建てるか🥲
迷います。
決定的な違いがあるのなら大手のハウスメーカーに決めるのですが‥
- さおちゃん(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
よく言われるのは
ネームバリュー、保証、倒産リスク
だと思います🙌🏻
私ならですが売る予定がないなら工務店、住み替えの予定があるなら大手、にします!

ママリ
大手だと倒産のリスクが低いと思います!
倒産してしまったら家を建てた後のサポートはどうなるのかな…と心配になったのでメーカーで建てました😃
-
さおちゃん
その後のサポートもやはり重要ですよね‥
素人だとわからない部分とか構造の内部までは見れないですものね。
やはりその点大手はいいですね。- 4月11日
-
ママリ
定期点検はきちんとしていますし、去年の10年点検時には家電扱いのもの以外は無償で直して貰えたので有り難かったです✨
外壁のヒビが入ったタイルの交換、ベランダの手すり、玄関タイルなど…他にもたくさん直していただけたので良かったです😃- 4月11日
-
さおちゃん
それはいいですね〜✨
日々の交換など重要ですよね🥹どちらのハウスメーカーでしょうか?- 4月11日

ちゃまる
のちのちのメンテナスや、耐震性とかもですかね?🤔
家は建てて終わりじゃないので🥹✨
大手メーカーは、ちゃんと自分たちの建物を揺らす実験とかして地震に強い家を作ってます。
耐震等級満たしてます〜というだけでは繰り返す余震には耐えられないと聞きました😄
日本では地震は来るものだとおもっているので、地震対策をきちんとしてるハウスメーカーを選びました🙌🏻
-
さおちゃん
そうですね‥建てて終わりじゃないですね‥
地震大国ですし
安心に越したことないなって思いました。
今後のメンテナンスも含め検討します🌸- 4月11日

はじめてのママリ🔰
うちは工務店で建てました。
大手だろうが工務店だろうが自分に合ってるかどうか、相手の対応がどうかでも違うと思います。
大手でも家が微妙と感じるところ、工務店でもこだわりがドンピシャなところあります。
うちが見たところでは大手の方が定期点検の期間?回数は多いように感じました。
工務店にもよるとは思いますが、我が家が痛感しているのは人員不足。
ある大手で建てた友だちは引き渡しまでがほぼズレることなく進み、定期点検も確実。対応が早い。
大手で何かマイナスがあって噂になればいっきに顧客減りますもんね。
うちは大手1社と工務店に絞っていた時大手工務店が近い地域でトラブルあったことを知りやめました。
知り合いで大手で建てたけど、担当者が微妙でうまく伝わらなくてたくさん直してもらったと言っていた方もいます。
うちは地元の工務店。高機密高断熱。家としては大手に負けてないと思い大満足!
ただ、人が足りず何かと対応が遅れました。それは建築中も引き渡し後も。
でも他の地元の工務店は迅速な対応しているところもあります。
家を建てる時、何を重視するかでどちらにするか決めたらいいと思います!
-
さおちゃん
ありがとうございます🙇♀️💕工務店も、大手でも信頼できる人、会社から買いたいですよね‥
本当に大手でも担当の人でガラッと変わるって聞きますし
人と人なので家も大切ですが
人と会社‥ドラだけ信頼関係が気づけるかも大切だと色んなハウスメーカー、工務店見てわかりました🙏
ありがとうございます😭- 4月11日
さおちゃん
ありがとうございます。
本当にわかります〜ネームバリュー。💦まぁ倒産しなくてメンテナンスってなってくると大手は安心なのかもですね。
どこまで求めるかも人それぞれですね。
ありがとうございます🙇♀️