
育休延長についてハローワークに確認したいが、行動が遅れたことに自分が腹立たしいです。兄弟一緒でないと入園しない保育園を希望していますが、育休延長で給付金はもらえるでしょうか。
4月からの育休延長について、なんでもっとハローワークに早く確認しなかったのか、、明日電話で確認してみるのですが、なんでもっとはやく行動できなかったなか、自分に腹が立ちます。
兄弟一緒じゃないと入園しない・うちから近くの保育園一つだけ希望
は育休延長して給付金もらえるでしょうか?
市役所の人は育休延長するにチェックしなければ大丈夫だろうとのことでしたが、、、
ハローワークに一般人が給付金のことで聞いちゃいけない気がしてたんですが、ここでハローワークに聞いたと言ってる人がいて自分の行動力のなさに腹が立ちます。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
正直言ってグレーだと思います。
自宅とご自身の職場への通勤において30分圏内にある保育園は他にはありますか?
ある場合、その園に虐待等で行政から指導が入ってるといった何かしらの問題があれば選択しなかった(入園希望をしなかった)合理的な理由になりますが、そういうのがなければ希望を1つしか書いてないというのは厳しいところです。
のればっかりはまだ始まってない制度なので、通るかもしれないし通らないかもしれません。
ちなみにですが、育休手当の延長は1歳になる月の申し込みが対象かと思いますが、お子さん8ヶ月なのに今から焦ってるのですか?
はじめてのママリ
来月には一度申し込みをしなくてはいけなくて、、
30分以内に行けるところはたくさんあります
やっぱり厳しそうですよね
はじめてのママリ
市役所の人は断言できないが、自らら延長にチェック入れなければ大丈夫だろうという認識でしたが💦
ママリ
最終判断は市役所ではなくてハローワークですからね。