
家をたてます。なるべく費用抑えるためにトイレに手洗い場はつけていま…
家をたてます。なるべく費用抑えるためにトイレに手洗い場はつけていません。
二階はトイレタンクに手洗いつけてもらってますが一階はトイレすぐに出た所に洗面台を作ってるのでそこで洗えばいいかなとタンクにも手洗いつけなかったです!
あと掃除も大変だからという理由もあります。
旦那はトイレしてすぐ洗いたいと言われたので、「トイレ自分が掃除してくれるならつけていいよ。」と言うと、「いや~掃除はしないかな」と言われたので、「ならつけないから!」と話は終わりました。
未だにぐちぐち手洗いの事言うので、もうチェックしてそれでいいってサインしたから変えない。アルコール消毒を置いとくからそれで手の消毒してから洗面台で洗えと言ってあります。
洗面台も独立してて、扉とかもなく、歩いて三歩くらいの所にあるので良くないですか??
汚いですかね??
家の掃除、ご飯、育児、洗濯ほぼ私で、収入も私のほうが上。帰りも私のほうが遅い。
せめて掃除くらいしてくれたらトイレつけてあげたけど、キッパリ掃除しないと言われたので付けなかったです。
子供にも洗面台で洗う習慣つけたらいいし、そもそも私はトイレ行った後、水あらいだけで終わらせるほうがキライでちゃんとその後洗面台で石鹸使って洗いたい派です。
旦那はトイレの水で洗うだけで終わりのタイプです。
子供うまれてから、汚いと思ってトイレいったらちゃんと石鹸洗わせるように習慣つけました。
トイレで水洗いだけして、そのまま子供の歯磨きとかお菓子あげたりされたら嫌です😅
義理両親に手洗いつけてないと旦那が言って、凄くビックリしてました😅付けてあげたらいいのにとなんか責められましたが、付けないのってあり得ない事ですか??
一応ハウスメーカーの方と相談もしたけど、むこうも洗面台あるし掃除の事考えたらなくてもいいのでは??と言われました。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちもトイレにつけませんでした!
すぐに洗面台あるのでそこで洗います
掃除するの私だし、、私が決めました😂

はじめてのマリリン
うちもトイレ出て3歩くらいで洗面台なので付けてませんよ。
石鹸使わないなら洗面台で洗わせた方がいいですよね、石鹸使ってくれるだろうし。
水でちょっと濡らす程度では逆に菌を広げてますから。

はじめてのママリ🔰
トイレに手洗いがある場合、洗いたくなる手洗い(手を小さくしながら洗うのではなく、手洗い器のサイズを気にしなくても洗えるくらいのサイズ)なら良いと思いますが、結局狭い思いしながら水はね気にしながらになると、そこでは洗わなくなると思います🥹
なのでそれならトイレに手洗いいらないと思います!洗面で洗うので良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰
妻が共働きで家事育児ほぼしていて収入まで上なのに旦那さん手洗い付けたいけど掃除しないなんてよく言えますよね😔
1階のトイレにデザインだけで手洗い付けましたが、ほとんど誰も使わずホコリ積もってます😅
狭いから水が飛ぶしハンドソープなんかで洗ったら周りびしょびしょになるので出て2歩の洗面台で洗っています。
トイレにはなくて大丈夫です☺️
コメント