
コメント

はじめてのママリ🔰
預けたいタイミングで預ける一時保育ですか?
週何回か通う月々で支払い月極ですか?
認可外保育園は、お仕事していないお母さんも預けられる保育園です☺️

ママちゃん
認可外は直接保育園に連絡して、空きが有れば入れると思います😃
費用は保育料含め保育園によります😊!
認可保育園は認可されてる保育園で、保育料は収入により決まります!利用調整も市でかけられて点数の高い順で入れます。
認可外は認可を受けてない保育園で、園庭がないところも多いです。前述のとおり、空きが有れば早いもの順で入れます😊
はじめてのママリ
月々払う予定です‼️
認可外保育園も保育園も同じような申し込み方なんですかね??
どうやって皆さん探されてるんでしょうか😅
調べてもわからなくて…
はじめてのママリ🔰
認可外保育園は、個人企業です。
自宅近くの認可外保育園を検索し、ホームページやInstagramを見て拝見でき、園直接問い合わせして見学や申請が可能です。
ホームページに料金の記載があります。
保育園の空きがあれば入所可能です。
認可保育園は、市の保育園です。
世帯年収で保育料が異なります。
こちらは、お仕事していないお母さんだと…精神病だったり介護だったりの理由がある方は申請できますね。
働いているお母さんは、月に64時間以上の勤務時間など自治体によって規定があります。
加点順なので、どれだけ必要としているかを項目の点数で合否が決まります。