

🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི
やってました!!!
やらなくていいと言われましたが、出産の1ヶ月前までやってました😂

はな
産休入るまでやってましたよー
夜勤は人少ないのでやらないわけにはいかないけど相手によっては代わってくれたりはしてました!

ままり
急性期病棟の看護師です。
私は3回妊娠してて、まわりは若い子が多いので毎年数人妊婦がいますが、34週の産休入るまで私も含めみんなやってました。
ストレッチャーや車イスへの全介助の移乗は、変わってもらってました!
私は、オムツ交換はできるけど、最後にベッドの上の方に患者の体を上げる(戻す)ときは、もう一人誰か呼んで手伝ってもらってました。
力を入れることだけ手伝ってもらう感じでした!

晴日ママ
やらなくていいように
毎回初診で伝えます😂
ちなみに入浴専門でした🤣
コメント