※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

友達との価値観の違いを感じ、交友関係が減ることを心配しています。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

昔から仲の良かった友達が
合わないなと感じることが増えてきました。
言葉の使い方だったり、会話の内容だったり、、、
20代後半です。

合わないと思う人が1人ではなく
そう思うタイミングが重なって複数人います。
このままではどんどん交友関係が少なくなりそうだなぁと
思いながらも無理して付き合うこともないなと思っている自分がいます。

同じような思いをされた方いますか?

コメント

ちびちびママ

無理して付き合わないですよ🤔❤️

  • ちー

    ちー


    昔からの関係だと、寂しいなとどこか感じていましたが無理してまでは付き合わなくていいですよね!

    • 3時間前
ママリ

わかります!
私も20後半頃から、何人かと合わないかも…てなりました🥲
でも完全に切るのも寂しくて、連絡頻度会う頻度減らしながら今も一応細く繋がってます。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😭
    同じ方がいらっしゃって安心した私がいます🥲
    1人だけでなく重なったので、私自身の問題も?と思ったりしたのですが、重なる時は重なりますよね‼︎

    細くがストレスフリーですね☺️

    • 3時間前
mari

20代後半って結婚とか出産があったり、仕事をしてるなら職場での立場が責任を伴うものになったりとガラッと生活が変わるタイミングがあるので、あるあるだと思います👀
私も学生時代からの友人との価値観の違いに違和感が強くなり、会わなくなりました🤔

特に昔から親しかった友人だと、程よい距離感での付き合いに転換するのも難しいんですよね💦
でも今は合わなくても、長い目で見れば相手も自分も価値観が変わってまた合うようになるかもしれないですよ☺️

新しい出会いや付き合いもありますし、交友関係が減る一方ってこともないと思います🙆‍♀️