

ゆ。
介護施設の形態や、その施設の方々がどれだけ後は配慮してくれるか。ですね!
私は特養でほとんど全介助の方々でしたが他のスタッフがかなり協力してくれて介助系とお風呂外してくれて、主に食事介助とかシーツ交換とかだったので全然余裕でした!

にゃんぱらりー
入浴介助など、重たい人持ち上げたりとかデイサービスでも普通にあるのでどんな形態の介護の仕事か不明ですがしんどいと思います💦
私は、2年働いてての妊娠でほとんどの仕事免除してくれてますが入職してすぐだと他の人の目もありそうでメンタルに来るのではと……
1回相談してみるのもありかと!👍🏻

るんるん
うちの職場は、配慮してくれる風な
会社で、きついトイレ介助(ほぼ全介助)や入浴介助してました(^_^;)
ほんとに施設によってかなと😭
妊婦になって初めての職場はどこも
厳しい目では見られちゃうのかなとは思います💦
パートやバイトなら違うかもしれませんか💦
コメント