
発達障害の子を持つ親として、イライラや絶望感を感じることがありますが、どう対処すれば良いでしょうか。
発達障害の子を持っていてどうしようもなくイライラしたり、いっそのこといなくなってしまえばいいのにと思った時、どうしてますか?
本当にいなくなってほしいとは思いませんが、本当に私たち親のメンタルがギリギリな時、そう思ってしまうときもあります。
怒鳴らないと制止が効かないときも。
怒りたくないのに怒らないと止まらない。
怒らないように伝え方を変えても制止が効かない。
ママがお話し聞いて!ママがお話し聞かないから!とも言われ、間に受けはしないけど、しんどいです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
分かります!
イライラして怒鳴ってしまったりしてしんどくなる時あります

はじめてのママリ🔰
イヤホンガンガンに音楽流して
癇癪や怒りで物を投げたり
よくない行いをする時は
フル無視してます。
一切反応しない目も合わせないです。
自分で落ち着いたら少し褒めます。
計画的無視をしていますσ^_^;
コメント