
コメント

ママリン
旦那が男の一人っ子ですが
最初の印象は
親を見た時に、中々できない中での、1人の男の子だったらしく
何から何までやってもらえるような環境で
まあ良くも悪くも甘やかされたんだろうなって印象でした😂

ママリ
うちはめちゃくちゃ活発なので公園に行ってもいつの間にか知らない子と仲良くなり一緒に遊んでます☺️
基本人懐こいです
家では自分で創作などをしたりしてます
-
はじめてのままり
私自身が一人っ子なので、公園行くとすぐ友達作って遊んでた記憶ありました😂
そのせいなのか、割と知らない人でもすぐ話できます笑- 1月27日

ひー
息子は長男ぽくもあり三男ぽくもある感じです😄
やはり一人っ子は手をかけられるので、可愛がられてる子って感じの穏やかな感じです!
-
はじめてのままり
一人っ子だとその子だけに集中できますもんね🙌
職場の一人っ子男の子ママも平和主義で穏やかな感じ〜って言ってました💡- 1月27日
-
ひー
まさに平和主義って感じです!
息子は小さい子にすごく優しくて弟や妹にもすごく愛情たっぷりで接してくれるんだろうなぁ、見てみたいなぁ、というのはありますが😄
私自身は余裕がなくて子どもに優しくできなくなる未来しか見えないのでもう子どもは考えてません😂- 1月27日
-
はじめてのままり
自分の子がお兄ちゃんになったところ見てみたいなぁとも思ったりするのですが、それだけではもう1人子供作るのものなぁ…と思ってます😅
そして、すでに、私自分に余裕ないと、子供に対してもイライラします😇- 1月29日

はじめてのママリ🔰
男の子の選択ひとりっ子です!
年長の息子1人です。
息子は
弟も妹もいらない!
赤ちゃんいたら、ママもパパも自分が1番じゃなくなるから全力でいらないと言われましたw
私はアラフォーですし、金銭的余裕も自分の時間も欲しいので、2人目が欲しいとも思わないです😅
ママっ子で可愛いですが、いつか親離れ子離れのタイミングがきますから、それまではある程度甘やかしますが、躾には気をつけてますよ。
ひとりっ子だから甘やかされてるとか色々言われるの嫌なので💦
-
はじめてのままり
全力でいらないと言われるほどパパママのこと好きなんですね〜🥰
自分の時間欲しいのめちゃわかります!
今1人でさえも、もう時間ないって思うのに、これもう1人いたらどうなるの??と思ってしまいます😅
躾はそうですよね、これだから一人っ子は…という人、結構いますよね💦- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
あと一人っ子だとかわいそうだとも言う人居ますね😅
かわいそうってなんなんだろうと思いますけどね😅
金銭的余裕がなくなるもの嫌なんです。
お金は心の余裕なので、お金がないことで子供にイライラをぶつけるのも嫌だと思って(自分の性格上)選択ひとりっ子です💦
今はパートで働いてますが、家族以外と話したい時もありますし、ママ友以外の知り合いも欲しいですし、社会に属したいのはあります。
もちろん夫の収入で十分に貯金までできますが、ちょっとした物ぐらい自分で買いたいから働いてますし、今後は扶養も外れてたいと思ってます。- 1月27日
-
はじめてのままり
お気持ち重々わかります。
私は化粧品と下着集め←が趣味なんですが😂
旦那の金で、自分のもの買うのとっても抵抗があって、時短ではなく迷わずフルタイムで戻りました。
子供預けることに抵抗もあるけど、自分のモチベ維持というか、気持ちも大事だし、
結局自分が体だけではなくて、心も健康じゃないと、子育てできないと思うようになりました。- 1月29日

はじめてじゃないママリ
うちの旦那はひとりっ子で、
甘やかされ、かと言って躾をしっかりされたわけでもなく、人の気持ちもわからなかったり、協調性ない、人に歩幅合わせない、自分が可愛い人間です。
はじめてのままり
私自身、一人っ子なので、なんかそういう目で見られてきたなって感じはあります😅💦
ママリン
旦那は、大人になって
結果1人でよかったって言ってました😃