

はじめてのママリ🔰
家計簿つける
先取り貯金する
買い物回数減らす
これくらいです!

み
固定費の見直し、買い物行く時はメモしてそれ以外の物を買わない、お小遣い減らす をしました🙌🏻

あやっぺ🐣
少額ですがNISAをやったり、太陽光発電で売電し振り込まれたお金は使わずに投資信託へ。
子供名義の口座を作り毎月入金(もらったお祝い金もそこに入れる)してその時が来るまで触らない。
児童手当は学資保険や子供の生命保険に全額まわす。
ぐらいでしょうか🥹
夫婦別財布なので個人の貯金もしています!

はじめてのママリ🔰
貯金、貯蓄については給料日に自動引き落としにして口座からお金をなくしています笑
家計簿もつけてますが、項目別にざっくりと月の予算を設定し1週間ごとに見直しして調整しています。
スーパーは週に1回にし、服やコスメは1シーズンに1回まとめ買い、肉魚はふるさと納税使ったり、ネットで安い時に冷凍品を大量買いしてます。
とはいえ節約は出た結果よりストレスのほうがでかいなと思うので、いかに収入を増やせるか〜の方がいいかなと思い転職何度かしてそこそこの金額をもらえるところで働いてます
コメント