
義母が孫のランドセルについて話しており、6年使うものなのに高いと感じているようです。今の子はランドセルを6年使わずに買い替えることがあるのでしょうか。
義母(73歳)の言ってることが
よくわからないので質問させて下さい!
義母のババ友が孫に
ランドセルを買ってあげたそうです
6万もしたんだって!
すごいわね!高いわね!
6年も使わないのにもったないわよ!
安いの、がんばって探したみたいだけど
高すぎよねー!
って言ってたんですが
ランドセルって6年使いますよね?
ちょっと意味わからないんですが?
6万なんだ!今は相場8万らしいから
安くすんだね!私は金額気にしないで
欲しいやつ、買ってあげるけどね!
型落ちとか無理だなー!
てか6年使わないの?
って聞いたら
今の子は6年使わないで
買い替えるんだって!
って言ったんですが
本当ですか???
え???ってなってます。
ちなみに義母にランドセルを
買ってもらおうなんて
1ミリも考えてないです!
- ママリ
コメント

ちくわ
いやいやいやいや6年使ってもらいます!!!買い換えるなんて思ったことないです🤭🤭

はじめてのママリ🔰
私の地元はランドセル6年間使わないです😅
5年生頃からリュックが増えてきます!
けど、今住んでいる地域は6年間使っているようです💦
-
ママリ
なるほど!リュックならいろいろ変えれるし、軽いですよね😊でも普通はランドセルなイメージです!コメントありがとうございます😊
- 4時間前

おみや
教員です。
教え子にはそういう子はいませんでしたが、入学前に選んだデザインのランドセルが高学年になると恥ずかしくて使いたくなくて買い替えるというケースがあるようです😩
-
ママリ
なかなか買い替える話ってないですよね?義母の言ってることが謎すぎて、質問しちゃいました!後悔しない、素敵なデザインを選びたいですよね😊
- 4時間前

はじめてのママ
私も周りの同級生もランドセル🎒途中で買い換えたなんてあまり聞いたことないです😅
-
ママリ
ですよね!義母の言ってることはやっぱおかしいのかな?ってなってます💦気にいるもの買って、大切に6年間使って欲しいです💖
- 4時間前

soyo
学校によると思いますが、うちの子の学校は6年生までランドセルじゃないとダメなので、6年間使ってもらいます!
近隣のリュックでも良い学校とかだと、高学年になるとリュックの子も多く見かけます☺️

きき
ランドセル買い替える子はたまにいるらしいですが、、最近は一人っ子世帯が多くてお金をかけてあげる親が多いらしいです。
けど周りにランドセル途中で買い替えたって子は知らないですよ🤣
私が小学生時代は高学年になると皆リュック使ってましたが母校に子供が通ってるけど6年間ランドセルですね。
あと6万のランドセルなんて今は普通です💦

はじめてのママリ🔰
ラジオでランドセルのサブスクの話を聞いたことがあります。途中でお子さんの好みが変わったら変えられるようにと。びっくりしました。
また、私は大分安いランドセルを発見したのと、そのなかで息子が気に入ったデザインが一致して購入しました。安かろうが息子が納得したものだったので6年間使ってもらう前提でママ友に「これにしたよ~」っていったら、「それなら途中で買い換えても🆗だね」って言われました😂
そんな方も世の中いるってことですね。

はじめてのママリ🔰
好みが変わって買い替える子や、男の子とかで激しく使ってボロボロになると途中で買い替える子はいるって聞いたことがあります!
あとランドセルじゃなくてもOKの学校もあって中学年くらいからリュックとか自由な鞄で登校できるところもあるので、義母さんの住んでる地域がそうなのかも?
安いランドセルだと6万しないものもあるのかもしれませんね〜。
お下がりを譲ってもらう家庭もあるし、中古を買う家庭もあるので!
こればっかりは価値観なので、ランドセルに6万円が高いと思うか安いと思うかは人によると思います!
ママリ
ですよね!高価な物だからこそ、気にいるやつ買って、大切に6年間使って欲しい‼️って私は思います!