
【義実家集まりのモヤモヤ】義実家同居嫁です。毎年お盆に集まりがあり…
【義実家集まりのモヤモヤ】
義実家同居嫁です。
毎年お盆に集まりがあります。
直前になるまで、集まる日、時間、ご飯をどうするかなど、決まりません。
私としては、立場的にも義実家側に決めてもらいたく、どうする?と聞くことしかできません。
義父はいませんので、本音は、義母が中心となってやってもらいたいのです。
なのに毎回他人事です。
夫は3兄弟の末っ子で、長男家、次男家も集まります。
いつも次男嫁が気を利かせてまとめてくれるのですが、
このまとまらない感じにイラっとしてしまうのは、
私の心が狭いでしょうか。
みなさんの義実家集まり、どんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

ラティ
まぁ 集まる数が多いとそれだけ
確定するのも遅くなりますよね💦
直前にならないとわからない事もあるでしょうし…

ママリ
せめて、たとえば
13日10:00頃からならいつでもいいのできてね、手ぶらでいいよ、こっちでご飯準備するよ!
くらいは言ってほしいですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当そうなんです。。。
もう、考えるのも疲れてしまいました。- 2時間前

3児mama
うちのところもギリギリまで決まりません😇
どうしようか〜どうしようね〜そうだね〜…と、話が右へ左へ😇
お盆や年末年始、お母さんと長男の嫁は集まる当日にドタバタ準備してます😇
要領悪っ🌪️って思っていますが、結婚して10年…数年前からもう黙って任せておく事にしました笑(私も末っ子の嫁です)
集まる人数が多いので食事についても前もって決めておかないと絶対その時に苦労するだろうなって普通分かると思うんですけど、毎回当日準備で、毎回苦労してても誰も学ばないんですよね笑
要領悪すぎるので私とは合わないし手伝う事もしないです🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ同じで、同じ状況の方がいらっしゃるとわかるだけで救われる思いです。。。🥺
割り切られてる3児ママさんすごい👏
私は結婚5年目で、ついに先程ブチ切れてしまいまして。😢
そんな自分も嫌です。。- 3時間前

穏やかでありたいママ
私は長男嫁で義両親と二世帯同居してるのですが、弟達家族が帰省する度に疲れ切ります。
うちはまだ義父も健在ですが、義父も義母もそして夫も計画を立てる、準備をすることを全くせずに仕切ってもくれないので毎回私だけイライラしています。
私が仕切るのも許されない。
義両親や夫を立てながらじゃないと結局皆から嫌な顔をされます。
なのでめちゃくちゃ面倒です。
祖父母の立場になったのなら(まだ高齢ではないのに)仕切らないのは罪だなと感じます。
そして何もしないのに意見や文句はしっかりあるんですから😄
今までは義母や弟嫁にお伺い立てながら擦り合わせてましたがもうやめました。
誰にも感謝されることもなく、面倒なことだけ全部押し付けられて非難されるか文句しか言われない。
誰かがやってくれると思ってるから他人事。
じゃあ自分事として捉えてもらえばいいかなと思って、何も準備せずにお客様顔してご飯だけ食べて動かないことにしました✨笑
それでもまだまだ義両親や非常識過ぎる義弟家族にも毎回イライラすることはたくさんありますのでぐったりしちゃいますけどね😓
今年の夏はまだ集まるかどうかもわかりません。
全く話してませんがなんだかんだ集まらない可能性が高いかなと期待しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
お疲れ様です。お気持ち察します。
わかります。本当にわかります。
価値観の違い、わかりあうことは不可能だと悟りました。
でもこうして同じように頑張ってるママさんたちがいると知れるだけで、私の心は救われます。
自分だけじゃないと思えるって、本当に心強いです。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
誰かがまとめてくれたら気がラクなんですよね。。