※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子のランドセル選びで、本人の希望と夫の意見が対立しています。息子は明るい色を好みますが、周囲の意見に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

息子のランドセル選びについて。

本人の好きなものを選ばせたい私と
6年間使うんだからダークカラーがいいと言う夫。

息子が選ぶ色はミント系・イエロー系・ラベンダー系
などの明るいパステルカラーです。

私もほんとはダークカラーの方が飽きずにいいのかなと
思います。
本人は「ママ達が決めていいよ、もうなんでもいいよ、色のことを聞かれるの嫌だ」と拗ねてしまいます。

私たちもこの色は?と聞きすぎたので反省です😰

先輩ママさんの声をいろいろみていると、
女の子でさえパステルカラーは高学年になると恥ずかしい
と見たので、男の子なら尚更かなと…
でも使う本人の、希望でないランドセルを買ってもなんだかかわいそうな気がして…葛藤しています。

みなさんならどうしますか?

カバーやキーホルダーでは息子は納得してません。

コメント

れに

息子さん本人が使うものなので、息子さんの希望を通してあげたいなと思います☺️🩷

はじめてのママリ🔰

ちゃんと高学年なっても文句言わずに使うことを約束して、好きな色にします!わたしは約束した動画を撮りました🤣
希望じゃないランドセルは結構親に根を持ちますしね、、

ちぃ

本人が欲しいランドセルを買います☺️
黒いカバーたくさんあるので高学年になって恥ずかしいってなったらつけたら良いだけです✨

アボカド🥑 ´-

うちも6年間使うのは本人なので、好きなもの選ばせました!!
女の子は色んな色みんな選んでてこんなのあるんだねーて授業参観とか行くと毎回驚かされます(笑)
男の子はうちのクラスはキャメルとか黒や紺?青?の子ばっかですね。

tantan

やはり本人の欲しい色を買うのが1番かな、と思います。新生活、ワクワクしながら通って欲しいですしね😊

私も実際選ぶ間もなく母が選んだランドセルで6年間通いましたが、本当は自分で選びたかったなーって今でも思います(笑)

我が家はラン活まだですが、どんな色を選ぼうと本人の意思を尊重する予定ではあります。

まりも

お子さんが使うものであって親が使うわけではないのでお子さんがほしい色のランドセルを買います。

きき

ガラッと環境も変わる子供には一大イベントです!
好きなものを買ってあげて準備してあげないと自己肯定感も下がると思いますよ🥹

しぃ

うちの子も明るめカラーが好きで、黒とか紺とか好きじゃないので水色のランドセルを買いました!
高学年で嫌になったらカバーつけたらいいかって思ってます🥹ᩚ