※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家の帰省が苦痛で、特に安全面や配慮が欠けていることに悩んでいます。夫の理解不足も影響し、我慢の限界を感じています。私の実家とは大きな違いがあり、もう行きたくないと思っています。

義実家帰省、もう限界です。

もともとデリカシーなく、非常識的なところが多くて合わず敬遠してきました。とくに産前産後にしつこく干渉されて無理になりましたが、我慢してやってきました。

子どもが1歳半で義実家に来るのは2回目です。かなり遠く移動だけでも半日かかるので、お金的にも体力的にも結構きついです。

夫は子どもにいるものなどまったくわかっていないため荷物の準備はすべてわたしです。ホテルにあるものを確認したり、こちらから荷物を発送したり日々の仕事家事育児の合間を縫ってやりました。

実際来てみたら嫌なことばっかりでほんとに毎回がっかりします。
家は危ないものだらけ(手の届くところにいつまでもハサミが置きっぱなしとか)、聞いてないのに義兄弟の飼っている犬がおり、アレルギーや噛まれたりする可能性もあるのに同じ部屋に放されました。(すぐ抱っこして回避しました)
床は埃だらけ、食べ物にも動物の毛がついてました。

義兄夫婦にも子どもがいないのに、わたしに対して2人目の話をしつこくしたり、歩き回ると危ないのでYouTubeを見せていたら小言を言われたり、手作りのお菓子を勝手に食べさせたり、泣いて嫌がっているのに無理に抱っこしたり、遅くまでいさせられたり散々でした。

それでも夫は一応フォローしてくれるので色々我慢して自分に言い聞かせて無になって二日間乗り切りましたが、結局義父に飲みに誘われたと言って、まだ寝ていない息子とお風呂に入ってない私を置いて出て行きました。

今日も1日子どもの面倒を見ながら義家族の機嫌もとり、手土産を用意したり荷物を整理したりずっと動いていたのにお風呂も入れず、旅先で興奮状態で寝ない子をホテルで寝かせるの大変なのに、馬鹿馬鹿しすぎてブチ切れましたが、それでも結局出て行きました。なんで怒ってるの?と言って。

でもまあよく考えたら遠方なので年に1回程度しか親に会えないのなら許してあげるべきでしたか?
正直ならお前1人で帰れよと思ってしまいました。私の心が狭いのでしょうか?

私の実家は、もともと家も綺麗に片付いていて、安全な柵なども設置してくれます。オムツやベビーフードも使っているものを聞いて買っておいてくれます。息子はもちろん夫のこともないがしろにすることはありません。

ここまで合わない人間は初めてです。なんかもう無理です。一生来たくないといってしまいました。チクられててもいいです。もう無理です。

勢いで愚痴ってしまってすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃくちゃわかります😭
旦那の家が汚くて生理的に無理です
子供いるの分かってるよね、、??
なんで片付けないの?って思います
床にも届く所にも物がある💦
そこらじゅうにペットの毛、、、
(産後ホルモンのせいでか、義実家の犬を可愛いと思わないので汚く感じてしまいます😓)
なんで床にものを置くのかわかりません。同じく実家が綺麗なので余計に比べてしまいます😓
あー汚いって本当にストレスです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支離滅裂な文章に、コメントありがとうございます…。
    片付けた!って毎回言うんですけど、本当にどこを?っていう感じです。
    わたしも元々苦手ですが可愛く思えないです。ペットに罪はないんですけど…。
    ストレスですよね。早く帰りたいです…。

    • 4時間前
ママリ

思いやりが全く感じられないですね。外出もせめてお風呂、寝かしつけを協力して終わらせた状態なら快く送り出せるのに😥
親に会いたい気持ちはわかるので、ほんと1人で行ってもらうのがいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。やることやってくれれば別にいいんですけど…。寝かしつけが終われば行けると思ってるので、しばらく座って待って、無理そうだと踏んで出て行きました。夫は寝かしつけできません。
    次回は1人で行ってもらおうと思います。
    支離滅裂な文章にコメントありがとうございます!

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    支離滅裂じゃないですよ!むしろ気持ちがよく伝わってきました😳
    まだ卒乳前ですが、うちの旦那は1人で寝かしつけします。お風呂も具合悪い時は1人でいれてくれます。妻としてはわたしは良くない例ですが😂😅
    なので旦那様も寝かしつけしようと思えばできると思います。どうしても一緒に帰省したいと言われたら、寝かしつけを習得してやってもらい、家の掃除のことも言ってもらいましょ😳

    • 3時間前