※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

社会に取り残されてる感がすごくあります。この先不安です。私は新卒で…

社会に取り残されてる感がすごくあります。
この先不安です。
私は新卒で入ったブラック企業でうつ病になり半年で辞めて、そこからアルバイト、派遣で食い繋ぎ、
一度正社員で小さな企業に転職できたものの、正社員という重荷でまた病んでしまい一瞬で退職してしまいました。

そこから今の夫と結婚し、地元を離れ
夫が転勤ありの部署に異動になったというのを口実に定職につかず派遣で2年半働き、現在育休中です。
直近のこの2年半が1番長く続いた勤務先です。

私は元々進学校出身でいわゆる難関大学を卒業していて、
周りの友達は弁護士、医者、獣医師、会社で教育係をしていたり、海外で仕事をしていたり、尊敬する反面、自分の不甲斐なさに落ち込みます。

今は子供が1人だけですが、今後もう1人考えています。
なので今正社員で探しても取ってくれるところなんてないだろうし、もし採用されたとしても周りに迷惑かけるだけだけど、2人産んでからなんてもっと大変だろうしこのままずっとしばらくは非正規なんだろうなって。

売り手市場なんていうけど30過ぎの小さな子を持つ母親が正社員なんて誰もいらないだろうし、私自身も子どもの面倒みながらフルタイムなんて体力的に無理だしなって。
自分が正社員になりたいかもわからないし、でもならなきゃいけない気がするし、でも挑戦して失敗するのももう怖いし、、、。

毎回自分で言い訳を探して正社員を避けてしまってます。
もう頭の中がグルグルします。わけわからなくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

資格などはあるのですか?資格次第ではこどもがいても来てほしいところはあるとおもいますよ

もふもふ

正社員がいいわけではないと思います。今最優先することは何かを決めて仕事をするなら選ぶほうがいいかなぁと私は思いました😊私は子ども優先にして3月で辞める予定です。あと、周りの友達のこと気にしたらしんどくなるだけなのでやめるほうがいいかなと。私も気にするタイプなのですごく共感しますが😅