
施設での利用者とのコミュニケーションが強要され、業務が進まないことに苦痛を感じています。スタッフとの会話も制限され、休憩も取れない状況です。
利用者ファースト過ぎる施設…こんなものですか?
病棟看護師から施設に転職し、1ヶ月もたってないですがもう辞めたいです🥲
スタッフと話す時間あるなら用がなくても利用者と話してって感じです、業務のこと聞きたいのにスタッフと話してるだけで注意されますしスタッフからも話しかけんなって態度されます…
記録書いたり雑務したりしてるその時間は全て利用者と話しながらしてと言われます…
昼休憩も利用者のいるホールでとるのでスマホも触れず落ち着けない😭
社内チャットアプリで24時間申し送りがあり、把握したか返事しろ次の出勤までに理解しろっていうのも苦痛です😭
誕生日会も利用者1人ずつにプレゼント用意したり演奏したりを強要されます…
今まで患者さんは患者さんって感じで寄り添いはするけどそこまで趣味趣向を把握するとか雑談するとか深いコミュニケーションをしてきた訳では無い私には苦痛で仕方ないです…😭
- はじめてのママリ
コメント

sakura
施設によってもスタンスとかやり方は全然違うし、それが合わなくて苦痛、仕事に行くのもしんどくなる…って感じなら自分のストレスレベルが上がっていってしまう前に辞めるのはありだと思います💦
看護師さんなら求人もたくさんあるし…
入ってみないと分からないことってありますよね😣

ちゃぽ
えーそれはひどい、、記録なんて下手したら他の人から見られてしまうかもしれないのに。休憩もありえないですね、、まだ一カ月なら考え直した方がいいかもです、どちらにしても長続きしそうにないなら動くのは早めの方がいいと思います。
-
はじめてのママリ
記録は個人情報の認識でいたのにホールで普通に広いて書くんで丸見えです😭
早めに退職の方向で動いた方がいいですよね💦- 6月8日
-
ちゃぽ
あとは、たとえば自分が利用者側だとしたら、記録しながら片手間にコミュニケーション取られてるようにしか見えないんですよね、、それは果たして誰のためなのか😔そうですね、辞めるなら早く動いた方がいいと思います。主さんにとって良い方向に進みますように!
- 6月8日
-
はじめてのママリ
見た感じスタッフもはいはい〜って適当に返事したりしててこれがコミユニケーション?となるし、片手間感ありますね😭
ありがとうございます…色々求人見てみます😭- 6月8日
はじめてのママリ
面接で聞いていた仕事内容とも違うので…退職の方向で動こうと思います😭