
子供の性別や環境によって育ち方が変わると思いますが、小学生の間はパートが良いでしょうか。
子供が男の子なら、母親が働いていて子供にも家事とか一部任せる環境だと、しっかりした良い子に育ちそうで、
女の子だと、家に帰ったら母親がいて話を聞いてサポートしてあげる環境ならメンタルも安定して頑張れる子になる傾向にありそう…
というイメージを勝手に持っていて、
2人目も男の子だったので仕事フルタイム辞めずに頑張ろう!と思っていたのですが、
子どもの性格や兄弟の有無や住んでる場所、交友関係でも変わってきますよね…
お金のことを考えなければ、
子供のためを思うとやっぱり小学生の間はパートを選択するのが無難なんですかね🤔
そもそも母親の働き方はたいして影響受けない可能性もありますが…🤔
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 3歳7ヶ月)

退会ユーザー
旦那の母親がガッツリ専業ですが
旦那は家事育児できるしメンタルも安定してますなにより親をそんけいしてますね

はじめてのとまと🔰
その子供の性格にもよるのかなぁと思いますよ☺️多少環境や親の影響ないとは言いきれないところではあるので難しいと思いますが…💦
女の子の反抗期は大変で父との関係性も変わるので父がどれだけ娘の事を理解してくれるか…との事も関係してきます😂
コメント