※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱり
ココロ・悩み

皆さんのお子さんはどうですか?年長と3歳がいます。指示が通りづらかっ…

皆さんのお子さんはどうですか?

年長と3歳がいます。
指示が通りづらかったりしませんか?
我が家の場合は特に「やめて」が全くといっていいレベルで通じません。


怪我するから や 純粋に私が嫌がってるから とか、理由を言っても無駄です。
調子に乗ると楽しくなってしまって、本当にやめません。
めちゃくちゃいらつきます…
今日も夕方ブチ切れました😇

相撲取りを始めたり(案の定壁に頭を打って大泣き)、
3歳をおんぶや抱っこし始めて、おんぶできずに頭から落ちて大泣きしたり…
先日はソファーでジャンプして着地に失敗し、腕が外れました(肘内障でした、すぐにはめてもらいましたが…保育園行く前の朝だったので、仕事も遅刻…病院でも泣き叫ぶ)
痛い目にあっても全くやめません。もっと大怪我しないとやめないのかもしれません。
人(親)に迷惑をかけないのならいいんですが、1人で病院に行くわけでもないし…

皆さんのお子さん(できたら2人以上のお子さんがいる方)はどうですか?
やめて の指示通りますか?

うちの子は楽しくなると耳が塞がるようで、
怒鳴る感じで注意しないと聞こえてません……本当に疲れます
うちの子がおかしいだけなんですかね…
本当に私の頭おかしくなりそうです…ストレスやばすぎて😇

発達関係の相談では無いので、
療育に繋げたら?とかそういうコメントはいりません

コメント

ゆか

年中、3歳、2歳がいますが、
3歳がまさにその状態です🫠

毎日、年中と2歳が泣かされています。
ストレスやばいですよね😇

ママリ

通りません!笑
3人目3歳男宇宙人すぎます笑

私はやめての通じなさの度合いが過ぎているので検査通ってます笑

ママリ

男三兄弟、目を離すと何故か柱にのぼってます!!!!
ここは動物園か?

年長ですら、春から小学生なのに指示聞こえていません!
キレ散らかしてます!

はじめてのママリ🔰

4歳頃から自制心が芽生えてくるそうです。まだないんでしょうね自制心😂
今楽しいを、満喫する時期なんだと思いますが、あまり怪我されると心配ですね💦