
息子が抱っこ紐で寝るのを嫌がり、出先では抱っこを求めます。これは寝たくないということでしょうか。極限まで待つと寝てくれますが、トントンでは寝ないことが多く、疲れています。同じ経験をした方はいますか。
最近息子が抱っこ紐で寝かされるのが嫌いで反り返ります。
出先ではむしろ抱っこしてー、なのに…。
これって寝たくないってこと?なのかここ2日は眠くなるまでほっといて極限になったらゴローンとしだして寝てくれるのですが…。
抱っこで寝かされたくないってこと?
でも極限まで来ないとトントンで寝てくれなくて結構こっちもヘトヘトになります💦笑
同じ感じの方いますか?
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
11ヶ月から我が子も抱っこ紐では寝てくれなくなりました!
眠そうな時に寝室に連れていさくと、遊んだり私の膝を枕にして寝転んだりを繰り返して自分で寝ます。
だいたい1時間以上かかるので抱っこ紐で寝てくれていた時の方が楽でした😅
はじめてのママリ
やっぱりそういう時期になったのですかね😵
うちもそんな感じでゴロンとしたり膝に寝転んだりするんだけどなかなか寝なくて…極限来ると寝てくれるんですが。ほんとに時間がかかる。。
ちなみに今はどんな感じで寝てますか?
ママリ
寝るまで待ってると何もできないのでストレス溜まりますよね💦
今は子供のその日のリズムにもよるのですが、朝寝と昼寝はだいたい時間を固定化しているので、その時間に眠そうなら寝室に連れて行って子供が自分で眠れるか試してみてます!その時は一応私の中でタイムリミット(イライラせずに寝付くのを待てる時間)を決めていて、その時間までに子供が眠れなかったらヒップシートで抱っこして寝かしつけ、それでも反り返るようなら諦めてリビングに戻って遊ばせてます😅
うちの子は何故かヒップシートだと比較的寝てくれます(反り返る時もあります😢)
夜は膝枕ですぐ寝てくれるので日中だけが困りものです。
はじめてのママリ
細かくありがとうございます。
そうなんです、、何も出来ないし時間だけがすぎる…って感じで。
確かにヒップシートだといけそうでした!(その時宅配便が来て目が冴えてしまって失敗)
児童館や買い物に行って極限まで眠くさせて寝かすと割と寝るんですけど毎日それはできないし😵
でも少しずつトントン寝で慣れさせてみます!!