
大学病院の後方事務の仕事ってどうですか?派遣社員です💦今提案されてい…
大学病院の後方事務の仕事ってどうですか??
派遣社員です💦
今提案されているのが、診断書など書類の作成に関わる部署なのですが、、。医療事務とは違い、患者様対応は無いそうです。
以前、棟は違いますが派遣で医局の実験補助をその大学でしていて、色々合わなくて辞めたというか更新なしになった経験があります😅それがちょっとネックなのも尻込みする理由です笑
その後に1社挟んで今回2人目の育休復帰のため、新たに派遣先を決めます(直近のところも事務で、人間関係良かったのですが引っ越しで遠くなったので今回は無しです😢)
地域や大学病院ピンポイントで質問するのは身バレがこわいので笑、職場や仕事内容によると思いますが、、ご存じの方、傾向などあれば教えて下さい😵
営業さんには、ママさんが多い、休みは取りやすい、そこまで難しい仕事ではないと言われています。
- ママリ
コメント

やなこ
私は秘書的な業務をしていて、
事務の方にも行ったりしていましたが、
女の園っぽい感じがしました🥹
人数が多いのと、職種が色々なので、それぞれの方とのやり取りに結構気を遣っていた気がします🥹
でもその職場次第だと思うので、私がいた場所とは違うかもしれません。
ママリ
コメントありがとうございます!
女の園ですか~😅
私も、そうかな~なんて思ってました笑
産休前のところは女性が多いのにギスギスしたこともないし優しい人ばかりで、すごく居心地良かったんですよね💦
ほんと職場によりますよね、、