※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るいれいママ🤍
ココロ・悩み

ご相談です。パニック障害、自律神経でめまい、動悸、不安感で半年前く…

ご相談です。
パニック障害、自律神経でめまい、動悸、不安感で半年前くらいからブロマゼパム2mg「サンド」という抗不安薬を飲んでいて最初1日1錠飲んでいましたが症状が改善されず1ヶ月前くらいから1日3回に増やして飲んでいました。症状は良くなり安定していました!(こちらは普通の内科で処方)
そこから1回初めて心療内科の方へ受診して、今までの経緯を説明しそのままその薬でと、➕アルプラゾラム0.4mgを貰い飲んでいました。
が、先週妊娠がわかりいま6週です。産婦人科へはまだ予約が先で行ってはないのですが妊娠がわかってすぐ薬が心配なのとどーしたらいいのかわからず心療内科の方へ相談しに行きました。
そしたら、2回目なんですが1回目からあまりいい印象をもたなかった心療内科だったんですけど、
「ダメだよ!もぉ薬飲んじゃ!なんかあったらどうするの?
あなた別に鬱じゃないから、妊娠に集中すれば大丈夫!」と言われました。薬をどーしていけばいいのか、私の相談なんか何も聞いてくれませんでした。
薬を急にやめたらまた、体調が悪くなっていくのも自分がわかってるし、でも飲んではいけないのもわかってて相談しに言ったのに見捨てられた気分です。
結局「薬は飲むな、大丈夫頑張れ」で終わりました。

どおしたらいいでしょうか、、
ママリを見ていると、抗不安薬飲んでました。や減らしていきながら先生と相談して、など書いてあったので。
産婦人科に初診に行ったら相談するつもりですが、心療内科に見捨てられたのでもぉ怖いです。

妊娠中でも抗不安薬飲んでいた、いる方教えて頂きたいです。

コメント

みかん

現在アルプラゾラムを飲んでおり心療内科に通っています。
そんな心無い事を言う心療内科医もいてる事に驚きと、主さんのことが心配になりました。
お身体大丈夫ですか?
薬が抜ける事に不安がでるのはお気持ちわかります。
とりあえず、妊娠していると確実ならば、産婦人科へ受診の際にお聞きになるといいと思います。妊娠初期でも飲める内服に変更してくれると思います。

ただ、アルプラゾラムは胎児に影響が出る可能性があるので、1日でも早く断薬した方が良いかもしれません…
ですが、辞めた事により症状がまたが出るかもしれません。
産婦人科に連絡して上記を説明したうえで、診察日を早めてもらうなどできませんかね💦

  • るいれいママ🤍

    るいれいママ🤍

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私もびっくりでした。
    また少し体調悪いです。
    産婦人科でも、抗不安薬って処方していただけますか?
    もぉ心療内科に頼れないので、、

    アルプラゾラムは飲むのやめました。
    でも、ブロマゼパムは服用してしまってます。。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
私もパニック障害でお薬飲みながら妊娠中です。
私は現在、SSRIのセルトラリン(パニックを根本的に治すため毎日)と抗不安薬のクロチアゼパム(頓服)を使ってます!
どちらも妊娠中に安心して使えるお薬で、妊娠中の方はこの二つを使ってる方が多いと聞きました😳

心療内科の先生がそんなことを言うなんて酷すぎます。。。薬を飲まずに妊娠生活を続けるより安全なお薬でなるべく元気に過ごす方が大切だと思います♩

私も初めての妊娠で、最初は怖くなって急に薬を辞めましたが体調が悪くなったのでお薬再開しました!
抗不安薬はその場しのぎにしかならないので、SSRIを飲むことでかなり安定しましたよ💪
抗不安薬を飲む回数も半年に一回とかになりました!ご参考までに先生にお伝えしてみてください🥰

  • るいれいママ🤍

    るいれいママ🤍

    コメントありがとうございます!
    そちらのお薬は心療内科さんで処方してもらっていますか?💦

    やはり薬なしではちょっと無理な気がして、安全なお薬を出してほしかったです。🥲
    産婦人科の先生に相談するしかないです💦
    はじめてママリ🔰さんのコメントを参考にさせていただきます🙇‍♀️
    ありがとうございます🥲

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心療内科で処方されてます!

    産婦人科の先生にも、このお薬について反対の意見もらったことはないです😣
    少しでも穏やかに過ごせるようになるといいですね( ; ; )

    • 5時間前
  • るいれいママ🤍

    るいれいママ🤍

    ですよね🥲


    産婦人科の先生に相談してみます🥲
    ありがとうございます🥲

    • 5時間前