
卒園式に旦那様は全休か半休か、またその職業について教えてください。大事な日なので全休を希望しましたが、夫は半休で飲み会も入れていました。卒業式や入学式で全休する人は少数派なのでしょうか。
卒園式、旦那さまは仕事1日休みますか?それとも半休で午後から出社しますか?
会社員か自営業かも教えてください。
私的には記念すべき大事な日なので1日休みにして欲しかったんですが、夫は半休で、しかも夜飲み会を入れてました💦
「卒業式や入学式で1日休む人は少数派だよ~。子どもいない人もいるし、理解を得にくいからね。」と言っていましたが、本当なのかな😅
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子のとき、一日休み取って卒園式来てくれました☺️

はじめてのママリ
私が見る限り、休む方の方が多いです!
旦那は自営で1日休みですね!
よほど、出張でいないとかじゃない限り
いつも出席してます

はじめてのママリ🔰
やすみます。会社員、役職ありです。
自営業の人とかあとは季節柄忙しい時期でどうしようもない方ももちろんいますし、うちの旦那も繁忙期で忙しいけど卒園入学だけは休んでくれます。
仕事は仕方ないけど飲み会は納得しませんね!飲み会行くってことは仕事は早く終われるってことですし、それから昼はダメでも夜家族でご飯でも行けますよ。わたしなら許さないです🥰✌️

りこママ
1日休みます。
でも子供の看病などでそのちょっと前に何日か休んでいたら、午後から出社していたと思います。
会社員、役職です。

ままさま
会社員で全休です!
繁忙期ですが卒園式のあとせっかくオシャレするのでランチとか行きたいですし!

シャム
会社員で、定休無くシフト制なので、休み取る時は1日休みます。
保護者の出る行事は全部1日休んで出席していますね。入園式から3年間の保育参観、運動会、発表会、卒園式も入学式も当然前々から休み取って出席です。急遽予定が変わったとしても、誰かに休み代わって貰って当たり前の様に来てくれますよ。家は「子供の行事なんて行けるの今だけだから。その内子供に来ないでって言われるよ。だから見に行ける内は出来るだけ参加しよう。」って話しています。
会社で少数派??じゃ、いるんですよね。そういう人。子供いなくても子供の行事に参加するというの理解出来ると思いますけどね。。娘の行く園ではどのクラスも両親揃って来てない方が珍しいです🤔

はじめてのママリ
皆さまご回答ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
はじめてのママリ🔰
ちなみに会社員です!