
息子の吃音について相談したいです。治った方の体験や、教室に通っている方の状況を教えていただけますか。
吃音について
息子が2歳の頃吃音が出始めました
最初は、いい時悪い時を繰り返して、全く出ない時期もありましたが、ここ一年程かなりひどい吃音が続いています。
吃音が出始めてもうすぐ3年になります。
治ったって方いらっしゃいますか?
やっぱり治ってほしいですし、心配です
でも、もう3年にもなると、付き合って行く事も覚悟しとかないとと、思っています
発達教室には通っています。
でも、吃音については、きちんとお話が1時間ほど座って聞けるようになってから、と言われ、なら小学校入ってからでもいいのかな?とも思っています。
文が下手ですみません
治った、治らず教室に通っているなど、教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします🥲
- ⭐︎(4歳8ヶ月)
コメント

うそよ(疲れが取れない)
うちは3歳の時に吃音(連発)が始まり、発達支援センターで見てもらっていました。
こちらは小学生になってからじゃないと言葉の教室に行けないので、ずっと様子見でしたが年長くらいから落ち着いてきて今は2年生ですがもう無いです。

しましま
娘が年少の時に3歳半で吃音がでました。
ある日連発が始まり、わずか数日で第三層まで悪化しました。
今は小2ですが治っております。
-
⭐︎
コメントありがとうございました。
発達教室や言葉の教室などは通われましたか?- 2月23日
-
しましま
吃音がではじめてすぐに色々調べ始めたのですが、急激に悪化してしまって、ちょっと娘が不安定だったので家庭でできる範囲で対応していました。
- 2月23日
-
⭐︎
そうなのですね。
教えて頂きありがとうございました。- 2月23日
⭐︎
コメントありがとうございます。
今はもう出ていないのですね!
今年、来年とまだ様子見ていきたいと思います🥺