※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
家族・旦那

育休中の女性が、旦那の育休取得に不安を感じています。家事や育児において旦那の協力が不十分で、今後の負担を心配しています。

ごめんなさい、愚痴です😖
現在、1歳半の子を育て、2人目を7月に出産予定です。
私自身は育休中で、そのまま連続育休に入る予定です。
旦那は、去年転職し、育休が取れる職場になったからと2人目出産後育休を取ると言っています。...が、私は取って欲しくありません😭😭
今は私が家にいるから、お家のことをやるのはもちろんなのですが、たまにお願いしても、ちゃんとやってくれず、指摘すると言い訳したり、逆ギレのようになったり。
共働きの時から、家のことは色々とやってもらってましたが、いまだにやり方を覚えず。指示されるまで待つ。
娘のことも見てくれるけど、気づけば携帯片手で、娘の気持ちはまるで汲み取ろうとせず、例えばオムツ替えたり着替えさせたりする時に、別に邪魔では無いのに持っているものをわざわざ取上げて、ギャン泣きする娘に「何泣いてるの?なんで怒ってるの?」と理解していなかったり...。
今も、私が寝室から離れた瞬間に夜泣きした娘をあやすどころか、すぐヘルプと言い、起き上がりもせずほぼ寝た状態で娘の手を握るだけ。私が変わった瞬間、いびきかいて寝ました。こんな調子の人が育休を取っても、きっと一から家のことや新生児のお世話などやり方を教えるところからだろうなあと思うと、嫌すぎます...。
育休なんて取らなくていいから、ならばせめて、時短でいいんだけど...。
真夜中に長々と失礼しました〜😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

取らなくていいよと言っても取るんですか?🥲笑

  • ぽん

    ぽん

    何度か言ったことあると思うんですけど、「着替えさせなきゃ!あ、おもちゃ置いといて!」って思考になって取っちゃうっぽいです😕
    もう少し、子どもの様子だったり気持ちを考えて見てあげてよー、、となります😓

    • 2月23日
はじめてのママリ

ここに書いてあることをそのままご主人に伝えてみてはいかがでしょうか。
共働きの時に家のことをいろいろやってくれたなら、その時以上にはしてくれそうな気もします。

家事育児は頼りにならなくても、上の子を連れてお出かけしてもらったり、2人をみてもらってママはお買い物へ出かけたりもできそうですよ。

  • ぽん

    ぽん

    何度も伝えてはいるのですが、どうも深く捉えてないのか、伝えてもその場しのぎな感じです😭
    子どもを見てもらって、私は買い物へとしたいところですが、事前準備は私が全部やってくれればみたいなスタンスなので、そこも頑張ってくれよぉとなっちゃいます💦
    伝え方も考えつつ、少しずつ伝えて2人で育児が出来るようにしたいです😢

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    伝え方は大事ですよね。
    上のお子様がまだ手がかかると思うので、ご主人にはやはり育休をとってもらう方が良いかもしれません。

    指示待ちばかりかもしれませんが、やらなきゃいけないことがありすぎて指示することがたくさんかと😂
    赤ちゃんが泣いてたら上の子のご飯もお風呂もお世話できませんし💦

    育休中にしてほしいことをリストにまとめて優しく話し合えるといいですね。

    • 2月24日
  • ぽん

    ぽん

    してほしいことリスト、作ってみるのいいですね!
    きっとわからないだろうと諦めてしまうことも多かったので、2人で頑張れるように、色々話してみたいと思います!
    ありがとうございました🥺

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

最初はめちゃくちゃ大変かもしれませんが、教育次第で成長できます!笑
私の旦那は1人目の時、家事もまともにできない、お米の炊き方も知らない洗濯機も使ったことない人でしたが、家事育児どちらも仕込んで、2人目育休の時には何でもできるようになっていたので大助かりでした!でも1人目の仕込み中はかなり指示したし何度も教えたしイライラすることも多かったですが、少しずつ成長していくので将来の自分のための投資と思って頑張りました😂参考までに😂

  • ぽん

    ぽん

    旦那の教育、やっぱり大事ですよね😂😂
    はじめてのママリ🔰さん、根気よく教育されたのすごいです👏自分のための投資と思えてるのもすごい!!
    そして、旦那さんも成長してくれたのすごいです!
    うちの旦那さんは、一緒に生活してもう8年は経ちますが、いまだに8年前と同じことを言われてるので、この人成長する気あんのか?!と思っちゃってます😭😭
    うちの旦那も色々出来るようになってほしいー...😮‍💨

    • 2月24日