※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
サプリ・健康

起立性調整障害のママさんはどうやって朝を乗り切っていますか?昔から朝…

起立性調整障害のママさんはどうやって朝を乗り切っていますか?
昔から朝起きるのが苦手で、小学生の時は登校してから気分が悪くて保健室へ行くこともしばしばありました。大学生の時は1限に間に合わず単位を落としたこともあったし、社会人になってからも車で通勤中に気持ち悪くなって停めて休憩したこともありました。
そのあと専業主婦になったので早起きする必要はなくなり、今も子どもの幼稚園バスが遅い便なので8時起床で間に合います。
それでもしんどくて寝坊したことも何度もあるのですが4月からは小学生で、学生〜社会人の時と同じ6時台に起床しないといけなくなることにとても不安があります。
同じようなママさんはどうやって乗り切っているのでしょうか?🥲

コメント

るう

小学生の子がいます。
私も診断されてるわけではないですが同じ症状がずっとあり朝起きれないことが多いです😭

なるべく起きるように努力してますが無理な時は、朝の準備を寝る前にしとくからまま起きてなくても1人で学校行って、、、と伝えてあります😭

子供の携帯に家出る時間をアラームかけてこれがなったら集合場所行くんだよ!と伝えてますダメな母です💧