※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

憤怒けいれんの対処法について相談したい女性がいます。医師からの情報を元に、保育園での対応を伝えた内容が適切か不安です。


憤怒けいれんを何度か起こしたことがあるのですが、
保育園で起きた場合、どう対処してもらうのが良いのでしょうか?😓

今日入園説明会があり、憤怒けいれんの件を話したところ
どう対処したら良いのかを聞かれ、
・憤怒けいれんで死ぬことはないと医師から言われたこと
・けいれん中に大声を出したり、その状態の声で名前を呼ぶと余計に驚く可能性があること
・肌に触れたりトントンしたり抱きしめたりして「大丈夫だよ」と安心させてあげてほしいこと
・泣くスイッチが一気に上がって、息を吸うのを忘れた時になること

を伝えました。
伝え方や内容など、これで大丈夫でしたかね?😢

コメント

ママリ

保育士です!
保育園的には
もし起こしたら、
・救急車を呼ぶのか
・呼ばずにママリさんにその場で連絡でいいのか
を知りたいです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    痙攣が起きたら私に一報入れてもらい、その後は園で経過観察となっています😣

    • 6時間前