※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が金曜日の夜中に嘔吐し、その後食欲はあるものの不安で眠れない状況です。体調不良も感じていますが、熱や下痢はありません。どうしたら良いでしょうか。

子供が金曜日に日付が変わった夜中の3時に嘔吐しました。金曜日の朝8時からお水一口からスタートし、金曜日のお昼はおかゆ少し、夜はうどん少し。今日は朝食パンの耳以外、お昼うどん、午後のおやつにサラダせんべい、卵ボーロ3粒、ビスケット2枚、リンゴジュース。うどんが飽きたということで、夜はロールパンを軽く焼いたものを食べました。最初に嘔吐した1回きりで嘔吐してませんが、今日も吐いたらどうしようとドキドキして私が眠れません。吐いた日、昨日と寝不足で少し体調不良なので寝たほうがいいとは思ってるんですが、嘔吐恐怖症のため不安です。子供は、夜中に吐いて朝起きたときから食欲はありました。熱や下痢も今のところないです。

コメント

ni2727

わたしも息子が胃腸炎になった24時間後ぐらいに症状出ました😭😭
嘔吐恐怖症わかります。怖いですよね。
感染して最初の半日ぐらい嘔吐症状→そのあと下痢になるのでお子さんはもう嘔吐はしないと思います。

ママさんダウンしないように体調気をつけてくださいね😢😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    いざ吐かれたときは意外と冷静に対応できるのですが、、、普段元気なときも時々漠然と不安になり、眠れないときがあります。

    そうなんですね。小学生なんですが、今まで胃腸炎にかかったことがなくて💦今回は嘔吐1回のみで今日便しましたが、形があるうんちに少し柔らかいのが混ざってる感じでした。(普段からわりとカチカチではなく柔らかめの便なので、下痢ではないように見えました。)

    優しいお言葉ありがとうございます。母親だから嘔吐恐怖症なんて言ってられないと思ってはいますが、なかなか克服できません😭

    • 6時間前
  • ni2727

    ni2727

    冷静な対応できるのすごいです。

    うちの子は1歳3ヶ月ですが、同じく形のあるうんちが1回目出ました。が、そのあと下痢が5日間ぐらい続いたので、元気に腸が動いていた頃の形のあるうんちが1回目に出たのかな、、?と思いました。

    お子さんそのまま下痢にならないといいのですが😣
    お大事にしてください😣

    • 6時間前