
彼氏が配送業で精神的に辛い状況にあり、異動を希望しています。元旦那との違いを感じつつ、彼をどう応援すれば良いか悩んでいます。どのように声をかけるべきでしょうか。
彼氏のことについて質問です。
彼氏は配送業で働いていてドライバーなんですが精神的にしんどいみたいで鬱にもなってるそうです。
今のままの給料で部署?の異動をしたいと上の人と相談してるみたいです。
ドライバーから倉庫など…
今より精神的にしんどくなって働くことすら困難になるよりは異動して気持ちが楽になれるならと私はそうだよねって話を聞くだけしか出来ません。
こんなこと言ってはダメですが、元旦那がすぐブラックだのツライだのなんだの(本当は別にブラックではない)言ってて辞めては新しいところに入っての繰り返しを離婚する1年間ずっとあって、そういうタイプか!?と不安になります。
元旦那と彼氏の違いは、元旦那は常に何事にも自分さえ良ければ家族のことはどうでもいいってタイプで、彼氏は私と子供達と一緒になるために今の給料を維持したうえで職場環境を変えたいと言う感じです。
私はどういう気持ちで応援?してあげればいいのか分かりません。
何よりなんて声をかけてあげればいいかも分かりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

あおまま
うちは旦那が鬱っぽくて仕事を急に辞めました。
次の仕事も決まっていないのに。
5ヶ月後に再就職しましたが給料が安いので辞め、次の職場はクビ、で今の職場です。
1年間に3回転職しました。
はじめ辞めるときに言ったのは好きにしていいと言いました。
辞めるまでに行きたくないと言われることが多々あって面倒だったのでだったらやめてくれと思っていたので(笑)
一応家族のことも考えているようでしたが定職につけないなら離婚しようと思っていたので好きにさせました😂
答えになってないかもしれませんが💦

ママリ
主さんと子供達の事を思って、その状況になってでも辞められないのがまずいと思います。
彼を想うのであれば応援ではなく最悪なことになる前に辞めさせてあげてください。お金より大事なものがあります
私だったら、あなただけが頑張らなくても2人で頑張ろう?だから辞めていいんだよ。的なことを言います。
仕事は続けられないタイプの人もいますし(妹がそうです)、その人が合う職場になるまで転職を繰り返すしかないです。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれもそうですよね💦
ただ、同棲してなくて彼氏も一人暮らしなので職がないと自分の生活がまず出来なくなってしまうので簡単に辞めてしまうというのは出来ないのかもしれません。
何かと理由つけて仕事を続けられない人って1つでも理不尽なことや嫌なことがあると辞めませんか?💦
元旦那の基準でどうしても考えちゃって…💦💦- 6時間前

はじめてのママリ🔰
よくおもうのは、やはり学歴や資格は大事だと思います。じゃないと必然的にブラック組織で働かざるを得ないんですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
本当に学歴や資格って大事ですよね💦
元旦那が働いてたところは別にブラックではなかったですし、彼氏のところも大手の企業なのでブラックではないと思いますがドライバーなので大変そうだなっていうのはあります💦- 6時間前

はじめてのママリ🔰
夫が鬱になって一年仕事を休みましたが、夫の話はよく聞いてました。
最終的には夫の考えた方を工夫するのが良いと私は感じて2人で乗り越えました。
復帰して7年目ですが、今は元気に同じ仕事を頑張ってます。
うちは夫婦だったので私は味方になってましたが、
彼という立場でしたら、私は将来この人と一緒になれるか真剣に考え始めますね🧐
-
はじめてのママリ🔰
寄り添い方とかどうでしたか?
鬱の人には否定的な言葉は禁句だと思うんですけど、無意識のうちに言ってないか不安で…💦
考え方を工夫というのは例えばどんな感じですか?💦💦
私も今の彼氏の不安定な状態で結婚は無理かなぁって思ってます
でも今の私には別れる選択肢がないので出来る限り応援したいなって思ってます😥- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
私と夫との長い付き合いで信頼関係も気付けてる状態からの鬱になったので
正直私は気を遣わず普通にしていました。
子ども2人いたので、子どもの事もしっかりみてもらって私が仕事の時は家事を頑張ってしてくれました。
だからと言ってやっぱり疲れている時は休んでもらって、、。
あと、夫としての責任、父親としての責任も頼っていました。
そのためにはクリニックはしっかり通院してましたし、お医者さんが言った事は守って取り組んでいました。
傷つけないように周りが気をつける事がより一層鬱を悪化させる事もあります。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
急に仕事辞められると、は??なにしてんの?ってなりませんでしたか?💦
好きにして〜って気持ちでいたほうが楽ですかね💦
今は安定して続けられていますか?
あおまま
思いましたが死なれても困るなと思いました(今では死なれた方がよかったかもと思っちゃってます😂)
今の仕事は半年以上続いていて文句言ってないので続きそうです。
ただ、やっぱ辞めた当初は今後が不安でこっちが精神的に不安定になりました💦
はじめてのママリ🔰
確かに死なれても困ります…💦
何も言っていないのであれば安心ですね☺️
あぁ凄くわかります😭😭
安定してないときってこっちが精神的に不安定になりますよね💦