※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが早寝で話し合う時間がなく、今後の家のことも話せずに困っています。どうしたら良いでしょうか。

旦那さんが早寝の方、話し合う時間ありますか?

うちの旦那さんは子どもたちと一緒に寝て朝まで寝てます。
私は寝かしつけの後を楽しみにして休みの前の日くらいは寝落ちせず頑張れますが
旦那さんは漏れなく寝ます。

これから家も建てる話が出てきていて
話もしたいけど、こんな生活じゃ話し合う時間ない!

また私が1人でイライラすることが増えそう…
憂鬱…

コメント

はじめてママリ

私の旦那もそんな感じで何度も喧嘩したことあります!!笑

あさがお

逆に私が寝落ちパターンで、なかなか夜夫との時間作れず…
喧嘩→別居中となっています…

はじめてのママリ🔰

うちの場合は夫が朝4時頃に出勤するため、どんなに遅くても22時には寝てもらってます。
毎日長時間労働のため、週末は疲れ切っていてやはり寝るのが早いです😂

一生懸命働いてくれているのでしっかり睡眠を取ってほしい気持ちと、話し合いが全然できないことのモヤモヤで、私も日々悶々としています。

夫婦のコミュニケーションが取れていないので、やはり喧嘩?言い合い?になることが多いです…

ママリ

旦那は9時に寝ます!
話し合いは食事中にします!