
2歳の子どもが怪我をした際、我慢しているのではないかと心配しています。他のお子さんは痛みを素直に表現しますか。
2歳前後のお子さまについて
今日、私とぶつかった拍子に足の爪で引っ掻いてしまって血が出るくらいの怪我をしてしまいました。
ぶつかった時に、大丈夫?って聞いたら顔真っ赤にして親指たててグッド👍してくれたのですが、足を見たら足で怪我したところをおおっていて、確認したら出血してました。
見るから痛そうだったので、「痛かったね、ごめんね」って言って2回くらい「痛い?」と聞いたらやっと頷いてくれて泣き始めました。それまでは我慢していました。
以前は自分で何かに手をぶつけた時にも、痛そうなのに大丈夫と泣きそうに笑って我慢してるふしがありました。
2歳児なのに、我慢させているのかと心配です。
同じお子さまお持ちの方はどうですか?我慢せず痛い時は痛いと言いますか?
我慢してる子っているのかな?と思い質問させていただきました。
- ラッキー(生後5ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてままりんご🌱
うちの子はすぐ痛いと言います😂
でもパパとママ以外には別人なので我慢するかもです🫢
個人的に赤ちゃん産まれたのもあるかな?とも思いました☺️

ままり
うちの子はちょっとした事でも痛いって泣きます🤣
泣かないのは我慢強いのかなと思いました😌
コメント