※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
ココロ・悩み

最近の育児スタイルに対する不安を感じています。周囲の子供の行動に対する親の無関心が気になり、自分の子育てに対する不安が募っています。

私の心がせまいんですかね?

最近の怒らない育児がとても無理です、
私が子育てしたことがないから理解がないだけですか?

スーパーで子供が走り回っても注意しなかったり、飲食店で他人の席に子供がいっても注意しない、、
今日はスーパーの中でアンパンマンカー的なの(足蹴り車??)にのった子にぶつかられそうになりました。
見ていた親は微笑ましそうにして注意なんかしません。

自分の子にはこうはなってほしくないな、こんな親になりたくないなと思うのですが、子育てが始まったらかわいいから、小さいから仕方ないとなってしまうのかなと怖いです

コメント

はじめてのママリ

どれもうちの子がしてたら叱ります。
怒らないと叱らないは別ですよね😓

  • ひまわり

    ひまわり

    思ってなくても、すみません。の一言があればまだよかったのですが、小さいから仕方ないと思えない私が悪いのかと思ってしまって
    やはり怒らないと叱らないは別ですよね、、

    • 8時間前
ママリ

怒らない育児私も心がけてますが上記は叱ります。怒らない育児=自分の怒りの感情をそのままぶつけて感情のまま怒鳴りつけることをしないようにと思ってます 🌝

  • ひまわり

    ひまわり

    確かに自分の怒りの感情をそのままぶつけても子供には理解できないですよね
    私も子育てが始まったら感情をぶつけないように説明する力つけないとです🥲

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

上記ことに関して心が狭いなんて思いません!
他人に迷惑をかける事を注意しないのどうなのって思います😂
怒らない育児はきちがえてますよね😇

  • ひまわり

    ひまわり

    心狭くなくてよかったです🥲
    私もこれどうなの?と思ってたんですが、ここ最近怒らない人を見過ぎて私が間違ってるのかと思いました
    ただ、今日の出来事はもしぶつかられて私が転んでお腹の子になにかあったらと考えて怒鳴りたくなりました😂
    怒らなければいいってもんじゃないですよね

    • 8時間前
はじめてのままり

心が狭いってことはないと思います
私はそういう場面に出会うたびに
 こういう親にはならないようにしよう、
と心に決めています☺️

人に迷惑かける行為は叱るべきだと思っです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    思ってます

    • 8時間前
  • ひまわり

    ひまわり

    心狭くなくてよかったです!
    やっぱり思いますよね
    自分の家だったらまだしも外に出て好き放題は、、、と思ってます

    • 8時間前