
猫を飼ってる方、赤ちゃんとの生活成り立ってますか?3ヶ月の赤ちゃん、…
猫を飼ってる方、赤ちゃんとの生活成り立ってますか?
3ヶ月の赤ちゃん、猫二匹と主人と暮らしています。
子供が産まれ、猫達の相手をなかなか出来ずにいると
猫達の甘え泣き?寂し泣きがひどくなってしまいました。
我が子はなかなか寝れなくて一日12時間寝るかどうかなのですが、運良く寝たタイミングですごい声量で泣いてドタバタと走り回って起こそうとしてるとしか思えない行動をとり、実際起きてしまいます…
せっかく寝たのに、うるさくせんといて!と私がイライラしてしまい😭
猫達にとっては急に赤ちゃんがうちに来てしかも私が赤ちゃんにつきっきりで遊び相手をしなくなってしまい
ストレスが半端ないと思います…
本当に可哀想なことをしてるとは頭ではわかってるんですが、寝てるとこを起こされるとイライラしてしまいます😖
少し遊んであげても全然満足してくれなくて😭
色々悪循環すぎて…上手に猫達との時間取れてますか😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ハニー
お気持ちすごくよくわかります🥹
特に朝方とか運動会始まりません?笑
1人目の時は神経質になりすぎて大好きな猫が大嫌いになりそうでした。
猫にとっては毎回泣く赤ちゃんがストレスなんでしょうね😭🌀
でもこればっかりはしょうがないですよね。
赤ちゃんが起きてる時に一緒に遊んだり、猫の気持ち?のおもちゃでネズミちゃん動かしてストレス発散させていました。
ちなみに猫6匹います🐈🐈⬛
2人目ともなるともう猫たちがギャーギャー泣いてようが運動会してようが気にしてないです🤣🤣🤣
基本的にギャーギャー泣くときはお腹すいたか触って欲しいか寒いから布団かけてーとかなのでそうゆう時は猫の方に構ってあげてます🤭❤️

きゅるきゅる🔰
うちは5匹居ますが、娘が産まれたら全員静かな2階に逃げるようになりました🥹՞
ただ1匹だけ娘を『弱い者』と察したのか、ねんね期は添い寝してくれていました。たぶん『僕が守らなきゃ』と思ってくれたんだと思います😊
リビングで過ごしたい子🐱もいるんですが、なかなか難しいです。
ストレスもたんまりあると思います😿🌀いっぱい相手してあげられません。余裕がなくて猫にもイライラした事あります。
今はせめてニャンズが静かに過ごせるようにと居場所の配慮はします。ストレスも病気になりますし、前みたいに構ってあげられないけどせめて少しでもストレスフリーでいてくれぇ🙏と共生している感じです。
最近はうちのボス🐱に『ごめんね、娘がもう少し成長するまで待ってね😭💦』と話しかけています。
娘が産まれるまではニャンズが愛する我が子のようだったのに、本来天秤になんかかけられないのに、申し訳ない気持ちになります。娘が優しくいい子いい子と猫を撫でられるようになるまで、、、待って🙇🏻♀️、と。。。考えると切ないです🥺
娘はニャンズ大好きなんですが、片思いですね笑
良い遊び相手👧❤🐱になってほしいなと日々願っています。

はじめてのママリ🔰
わかります!!😭
うちはにゃんこ2匹いるんですが、
寂しすぎて粗相しまくってます💩💦
多分両方🐈してます。
可愛がってあげたいけど、時間なかなか難しいですよね😓
コメント