
歳の娘がおかあさんといっしょのスタジオ収録に当たりました!まさかの日…
歳の娘がおかあさんといっしょのスタジオ収録に当たり
ました!
まさかの日程がお兄ちゃんの卒園式の日でした...
地方のため卒園式参加後だと間に合いません...
娘も楽しみにしているし6歳のお兄ちゃんは妹がテレビ出ることを楽しみにしています…..
卒園式にパパのみの参加で、私が収録に同行と言うのが良いか、私が卒園式にいって、パパが収録がいいか悩んでいます…..
6歳のお兄ちゃんはパパでもママでも良いし、片方だけでも大丈夫だと言います。
このような理由で卒園式を片方の親が欠席するのはおかしいでしょうか?
それとも収録自体自体するべきなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
各家庭の事情なので欠席してもおかしくはないと思いますし、お友達家族がパパのみ、ママのみでも特に何も思いません。
が、私なら家族で卒園式に参加したいので収録は辞退します。

sky_mama
おめでとうございます!すごいですね🎉
私なら自分が収録に同行するかなぁ、きっといつもと違う雰囲気に固まったり泣いちゃったりすると思うので、夫にその役目は重いかな、というのが理由です😅娘さんがパパっ子なら逆でも良いのかもしれませんが。

よーぐる
どっちも大事です!!
どっちもついていきたいけど、多分我が家なら卒園式にママ出席、収録にパパ、かなぁと思います🥹
片親だけで来ている人がいてもなんとも思わないし、そもそも片親だけできているってことも気づかないかもしれません!そのくらい周りのことは気にする必要ないです💦
お兄ちゃん、妹のことも大好きなんですね🥹ママかパパどっちかだけでいいなんて言っちゃうくらい、妹のテレビ出演も見たいんですね😭なんか、、健気で泣けます🥹💦

ままり
うちは旦那仕事なので私だけ卒園式参加です。
片方だけの方も結構いらっしゃいますよ。
娘さんがパパ好きなら、パパと娘さんで収録いってもらうと思います!

はじめてのママリ🔰
それは悩みますね😣
そしてお兄ちゃん…妹がテレビに出るの楽しみにしてるって素敵😭✨
私なら、普段の様子見てお兄ちゃんはどっちが来たら嬉しいかなーと考えます🤔
今なら息子はママっ子なので私が卒園式に参加、パパが収録!
少し前なら息子はパパっ子だったのでパパが卒園式に参加、私が収録!
本当にどっちでも良さそうなら娘がママっ子かパパっ子かで決めます👍
コメント