
2か月の男の子が母親の抱っこでギャン泣きします。夫は在宅ワークで拘束…
2か月の男の子が母親の抱っこでギャン泣きします。夫は在宅ワークで拘束時間も短いため、基本2人で育児しています。かかわりの多い夫や実母、義母の抱っこでは落ち着いて短時間で眠りにつくことができます。また、深い眠りにつくためその後ベッドに寝かせることも可能です。ですが私の抱っこだと2時間大泣き大暴れで疲れて寝落ち、眠りも浅いためベッドに寝かせることはできません。私だけ嫌われているようで辛いです。大泣きしているときは私の目を見て泣いていることがほとんどで、顔を見て嫌がっているように感じてしまいます。まだ機嫌良く起きている時間も短いですが、絵本を読んだり手遊び歌をして触れ合ったり、夫よりもかかわっている時間は長いと思います。授乳のすぐ後でも泣きますがその後夫の抱っこに変わると泣き止むので、足りていないわけではないと思います。完母なため大好きだったお酒を我慢、3時間起きの授乳での寝不足に加え我が子に嫌われていることが辛くてたまりません。ネットで調べると抱っこに慣れていないことが原因と書いてあることが多いですが、妊娠中期頃まで10年間保育士として働いていたため抱っこに慣れていないわけではないと思います。また夫との体格の差も書かれていることが多いですが、実母や義母の方が小柄で細いためそれも当てはまらないかなと思います。新生児期の数週間目頃からなのですが、目もはっきり見えていないような赤ちゃんでも人の好き嫌いはすでに出てくるのでしょうか。我が子との関係作りがうまくいかず辛いです。母以外の抱っこじゃだめ!みたいな子が羨ましいです。どうしたら我が子に安心してもらえる母親になれるでしょうか。
- 🐰ゆか(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
安心云々ではなく「母乳の匂い」ですね。赤ちゃんってママに抱かれると母乳の匂いがするから興奮して泣くんです😂これはGoogleなどで調べても出てきますよ️⭕️

ままり
大泣きされると辛いですよね😭
しかも寝不足できつい中…
うちも長男次男はそんなに寝てて大丈夫?ってぐらいおとなしい子で
3人目娘がとんでもなく泣き叫ぶので…8ヶ月の今でも1時間以上泣き叫ぶときもあります…。
ミルクを準備するめんどくささに完母にこだわって頑張ってましたが、離乳食も食べてるので最近寝る前だけミルクを足すようにしました。
体をのけぞらせて夜中ギャン泣きしていたのが嘘かのように寝るようになりました…。
1日中面倒見てるのは私なのになんでそんなに泣くのーーー!!!って腹立つ気持ちもありますよね。
イライラしてるのって、本当に子供に伝わるみたいで、一旦泣いてても安全な場所においておくかパパにバトンタッチして、トイレに入って5分スイカゲームしながら精神統一して戻る。のを産後数ヶ月繰り返してました😅
こだわりがないのであれば、ミルクを足してみるのもありかもしれません。
-
🐰ゆか
回答ありがとうございます。ミルクは消化に時間がかかるからよく寝ると聞いたことがあります。消化に時間がかかるってことは内臓に負担がかかってるんじゃ?夜に消化不良とか大丈夫?と思い、哺乳瓶の管理も面倒だし、、って感じで気付いたら完母になっています。実母や義母にお預かりしてもらうときのみミルクにしている感じです。家でもミルク導入したら少しお酒も飲めるようになるかな、と思うので視野に入れてみようかと思います。
- 9時間前
🐰ゆか
回答ありがとうございます。そういった記事も見たことあるのですが、ノイローゼになったり虐待したりしないためにそういうことにしておくしかないんじゃないか、と思ってしまっています。完ミにしたことによってこの現象がなくなるのであれば、完母にこだわってるわけではないので移行しようかと思います。
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は生後3ヶ月から保育園預けるために完ミにしましたが、実際母乳が完全でなくなってからは泣かれることはなくなりました。なので100合ってるかはわかりませんが、私には当てはまってました🤔ただ完ミにしても母乳はすぐ止まらないのでその間は同じことがおこるかと
🐰ゆか
匂いに反応してるというのもやっぱりあるんですかね。夫が部屋着を脱いですぐに着て抱っこしてみたこともあるのですがあまり効果はなく。服というより体臭なのかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
母乳の匂いって独特なあまっったるい匂いですし、服くらいじゃごまかせないと思いますよ。それに飲まれてなくても母乳って垂れてますし🤔母乳パットのついた服着せて旦那さんに抱っこしてもらう方がまだ試しがいありそうですけど😂
🐰ゆか
夫に母乳パットちょっとありかもしれないです。それでも泣いてくれたらメンタル保てます。試してみようと思います。