
高温期12日目、フライング陰性。排卵日がずれていない限りここから陽性…
高温期12日目、フライング陰性。
排卵日がずれていない限りここから陽性になっていく事例は、ほぼ見たことがない。毎日排卵検査薬を使っているので、ずれている可能性は低い。
今月は過去一気合いを入れて1日おきにタイミング頑張ったのに😭
泣いていたら夫から、もっと長い目で見なきゃと。
そりゃそうだよ、分かってるんだけどそれでも悲しい。
1人目の時に妊活とかしていなくて、恥ずかしながら排卵日とかも何も知らなかったから、そのくらい何も考えてないほうができるのかな。。でも排卵日特定せずに妊活も無理だしどうしたらいいんだろう。
すぐできると思ってた自分と、簡単にはできない現実。
ただ、だったらもっと早く妊活始めればよかったーとかの後悔はない。1人目があまりにも可愛くてしばらくは年を離して満喫したいと思っていたから。またすぐ育休ではなく、しばらく仕事したいと思ったから。
1人目の産後、しばらく次は考えられなかったから、避妊し続けて、妊活開始時期を決めたのは自分だから。そこに後悔はないけど、いつまで妊活続くのかな。
とりあえずリセット待って、来月また頑張るのみ。
相談というより、気持ちの整理というか呟きでした🙏
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

みーち
うちも一人目と二人目が長かったです。結果的に3歳10ヶ月差になりました。
不妊治療とかして、あー無理!仕事も忙しくなるし、休もうと通院をやめたら出来ました😅
はじめてのママリ🔰
通院をやめたらできたのですか✨不妊治療ではなく、結果的には自然妊娠だったということですか?休もうと決めたら授かった話よく聞くのですが、やはり妊活!妊活!となっていて心身ともにストレスかかってるんですかね😭😭
みーち
そうなんです。薬も使わない周期で自然妊娠でした。
はじめてのママリ🔰
お〜!!そういうお話、よく耳にするので、本当に妊娠って不思議ですよね🥹✨
わたしも一旦妊活という概念をお休みしてみようかなと思いつつ、わたしの場合、排卵日を意識しないとタイミング自体とらなさそうで🤣悩ましいです😂
みーち
わかるわかる。私も排卵検査薬で検索魔になってますw
ちなみに、海外製で使ってます?
はじめてのママリ🔰
前はドゥーテスト使ってたのですが、コスパ悪くて今はラッキーテストです!
みーち
私もAチェックとかラッキーテスト使ってました👀
私の場合、原因不明の排卵障害でそれこそ40日単位なんてのが当たり前だったので、質より量(?)でたくさんつかえる海外製使ってました😂
で、三年前のほんとにちょうど今くらいの時期に、なんか体調悪いなあ…でたまたま使った排卵検査薬が強陽性だったので、急いでタイミング取った結果来てくれたのが次男(2歳の子)でした。
なんかそう言う何かがあるんでしょうね。自分語りですみません🙏
はじめてのママリ🔰
たしかに、妊活が長引くほどに、排卵検査薬は質より量ですよね笑
強陽性でた日にタイミング取ってきてくれたのですね✨私も今月は強陽性の日にタイミングとれたので期待してただけにショックです😭
私も排卵検査薬を活用しまくって頑張ります🥹🙏