※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那には給料の1割の3万をお小遣いとして渡しています。・お昼ご飯や個…

旦那には給料の1割の3万をお小遣いとして渡しています。

・お昼ご飯や個人的な飲み物やお菓子(お昼は会社の福利厚生でお惣菜などを1つ100円程なのでそれを食べたりコンビニで買ったりしています)
・タバコ(1日1箱程度)
・飲み会(3ヶ月に1回とか)

だいたいこれくらいをお小遣いで賄ってもらっています。

他に美容院や旦那に関する日用品は全部家庭から出しています。なのにお小遣いは毎回使い切ってます。
今月はお小遣いが足りなかったようで勝手にd払いで2万ほど使っていました…上記の使用用途でこんな出費になるんでしょうか?笑

私自身毎月3万を使い切ることに対して疑問に思っていましたし(少しは余らせて個人的な貯金ができるんではないか)今回に限ってはd払い合わせて5万も使い切っていることにキレ散らかしてしまいました。。
こんなに日々節約して過ごしてる自分が馬鹿みたいだなと🙄
そもそもの3万のお小遣いが少ないんでしょうか?
旦那さんがお小遣い制の方、毎月いくらで用途範囲を教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

タバコって今500〜600円くらいしますよね。1日一箱吸うならお小遣いの半分以上はタバコに消えてるのでしょうからそれプラス毎日のおやつ代やたまに行く飲み会で使い切るのは全然不思議ではないです。
ただ、勝手に使ったd払いが家計から引き落とされるなら奥さんが怒るのは無理ないです💦

うちはどうしても欲しいものがあってお小遣いじゃ足りない時は、ボーナス時のお小遣いから前借りできるようにしてます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タバコ高いですよね…。毎月じゃなくてもいいから飲み会ない月くらい1000円でも旦那の個人的な貯金に回してくれたらなと思っちゃってました🥹
    2万の金額を見た瞬間発狂してしまい😭なにに使ったか聞いたら日々のコンビニなどでと…
    ママリさんのご主人のお小遣いの用途の範囲はどのあたりまでですか?

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは旦那は月2万、年2回のボーナス時にそれぞれ5万ずつプラスで渡してます🙂
    昔はタバコやコーヒー代、スマホゲームの課金もしてましたが趣味のアウトドア用品をちょこちょこ集めるようになり、貯金とか計画的にできるタイプではないので使い切るのは全然構わないですが、クレカで買い物して支払い間に合わなくなった💦という時は容赦なく来月のお小遣いから天引きでした😂
    (翌月に貧乏生活してもらうことになりますが、お弁当などは持たせてるので問題ないです。)
    金銭感覚ない人ってクレカや電子マネーから無限にお金が湧いてくると思ってるので「お金は使ってしまったら無いんだよ」ってことをわかってもらう必要があります💦
    旦那は今は趣味にお小遣い全振りしたいと言って、タバコやめて、飲み物も水筒持参にしてます🙂

    • 11時間前
ゆう

6年くらいずっと2万でしたが、最近可哀想かなと思って3万にしましたが十分ですね。
美容院とかは家計からだして、お昼はお弁当作って持たせてます。
飲み物だったりは自分で買ってるみたいです。タバコは吸いませんが毎日お酒買って飲んでます。5万って何に使ってるんですかね🤔
私は十分だと思います。
うちの旦那も十分と言ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも3万で十分だなと思っていたのですが💦
    お弁当も前まで作っていたのですが職場で安くご飯買えるからいらないと言われて🥹しかも今月飲み会なかったのに5万です…

    • 11時間前
  • ゆう

    ゆう

    なんで5万になるんですかね🤔
    職場でお昼安く買えてるなら尚更謎ですね。
    私なら明細とかカードの履歴確認します😇

    • 10時間前
ままり

旦那さんの手取り多分同じくらいの旦那を持つものです。
我が家はタバコを辞めてもらったので、タバコの出費はないですが…
月々13,000~15,000円を渡してます。
お弁当は私が作って持たせます。水筒を持たせてます。
結婚当初は浪費家で、月70000円とか使ってたんですが、コンビニに行かなくなってから浪費癖が矯正されました。(お小遣いも使いきって、クレカで買い物しまくりだったので、それこそ私もキレました😂)
髪の毛を切るのは月に一度2,200円のところに行っているようです。家計から出します。
三万円のお小遣いは少ないとは思いません。私も月々三万円のお小遣い欲しいです😂

  • ままり

    ままり

    すみません。飲み会は年の節目にしかなくて、飲み会代金は家計から出してます🙂

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タバコ辞めてもらえたの羨ましいです。せめて2日に一箱など少し減らしてほしいとは伝えてるんですがなかなか難しいようです。。
    コンビニはやっぱりお金使いますよね💸3万少なくないですよね!わたしはその半分のお小遣いです…

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

タバコとお昼ご飯をコンビニで買ってれば、3万くらいあっという間じゃないですかね🤔
タバコ高いですし…。
確かにお小遣いは1割が定番と言いますが、今の物価だと1割では直ぐに消えると思います。
とは言え、黙って追加で遣うのはダメですけどね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場で安くご飯買えるからと言われそれだったら3万の中でやりくりできるよなと思ってたんです。なのにコンビニで買う率の方が高くて出費が増えてるんですよね💦使い方をもう少し考えて欲しいなと思ってしまいます…。

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫は社食とかないので仕方ないですけど、選択肢としてコンビニ以外があるなら、何なら安上がりな選択肢があるならそっちにして欲しいですよね😢
    考えて欲しいってハッキリ言わないと分かんない生き物なんですかね男は😇

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、なぜわざわざ高上がりの方を選ぶのか?3万円内でやりくりしようと考えてるようには一切思えないです。d払いの件でキレ散らかしたら旦那は機嫌悪くなり部屋に閉じこもってます🙄

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに、ほんとにたまにだけマック行かせて!!!とかなら「毎日職場のご飯も飽きるよねー」と笑ってあげられますが、お小遣い足りなくなるほどコンビニ使ってるならキレますよね普通に😂
    こっちが機嫌悪くなって部屋に閉じこもりたいですね笑

    • 10時間前
まほみる

タバコが1日1箱、1箱500円とすると30日で15000円
コンビニのお弁当が1つ600円~だとして10日はコンビニで買えば6000円
さらに飲み会も重なれば1回1万ちょっと
これだけで31000円なので月の小遣い超えますね😅💦

なので3万使い切っちゃうのも仕方ないかなぁとは思います💦
だからって勝手にd払いは逆鱗に触れますし、ブチギレ案件ですけどね😑

使い切らないで!貯金して!と思うならお弁当を持たせるとか、禁煙させるとかしかないのかなぁと思います😭💦

うちは飲み会、床屋代(2ヶ月に1回2000までは家計から(笑)、それ以上は小遣いから出すことにしてます)、日用品は家計からで、お弁当も持って行かせてます😊
これらをやったら小遣い2万で良いわ!って言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み会ない月は少しくらい余るだろうなと思っていました…😭
    お弁当も前まで持っていてたんですが職場で安く食べれるからいらないと言われ…タバコは減らすようにはしてると言いますが唯一のストレス解消だそうで完全に辞めてとも言えず😭
    2万でいいと言ってくれる旦那さん羨ましいです…。

    • 11時間前
  • まほみる

    まほみる

    職場で安く食えるって言うなら3万で収めろやー😑の一言ですね😑
    小遣いアプリ付けさせるのはどうですか?🤔
    多分、現状何にどれくらい使っているか把握してないと思うので、目で見れば理解するかなー?と😂
    あとは小遣い増額した月は次の月から分割で返してもらうとかキツめのバツを与えたら残していきそうです😂

    • 10時間前
ままり

コンビニをよく利用する場合は、お金はほんとに一瞬でなくなります!!
コンビニとかでのお昼代込みだと私なら3万で足りないです。たばこは吸わないですが。
お昼代+飲み物(お茶や水)で最低でも1.5万、たばこで最低1.5万で3万になっちゃいます。おやつ買ったりコーヒー買ったりしてたら、すぐに足りなくなると思います。
でも、勝手に追加するのはよくないね!
コンビニに入る回数減らさないとお金の減りは止められないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビニ高いですよね。社食で安く食べれたりするのになぜコンビニを選ぶのか…?少しは3万の中でうまくやりくりしてみようかなとか考えて欲しいと思ってしまいます💦

    • 10時間前
  • ままり

    ままり

    私ですが、割引になってたりとか、安い物しか買わない=無駄遣いしているつもりはないのに、すぐお金なくなっちゃうタイプです💦
    もう、お金使う場所に行くことからやめないと、『やりくり』をしている『つもり』で、できません。
    でも、たばこ1日1箱吸うって、それだけ吸う暇な時間があるってことだよね…って嫌味言っちゃうかもです。
    お昼ごはんや水分を減らすことはできないので、お菓子やジュースやたばこを減らすしかないですよね…。
    1ヶ月分のたばこをまとめて25箱くらい買って、そこから持って行くことにすれば、毎日数本我慢して月5箱くらい節約になる?隠れて買っちゃうタイプなら意味ないですが…。
    現金ではなくPayPayとか履歴すぐ確認できる支払い方法で、どこで使用してるか把握するか…
    でも、お金管理されるって結構ストレスに感じる人も多いので、やっぱり話し合いですね。

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

紙タバコなら一箱600円弱ですし、1日一箱吸ってたら月2万弱…
小遣いあっという間になくなると思います🙄

害にしかならない煙吸いまくって、足りないからと勝手に2万追加するのはありえないですね。

うちは小遣い1万で、純粋に趣味に使えるお金って感じですね…
嗜好品(菓子やコーヒー)やら何やらは全て家計からです。
酒タバコは辞めてもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…害にしかならないタバコを本人は唯一のストレス解消法と言っているので完全に辞めてとも言えず😔お酒もタバコも止めることができた旦那さん素敵ですね羨ましいです😭

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただのニコチン中毒なのに、ストレス解消とか言い訳してきますよね喫煙者って😓
    小遣いオーバーするぐらいなら辞めろとキツく言って構わないと思いますよ。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

月2.5万、ボーナス年間25〜35万渡してます。

飲み会(月に3〜8回)
ゴルフ(年に3〜5回)
お昼(週に1〜3回)
コンビニや自販機での飲み物
家族へのプレゼント

がお小遣いで出してもらってます。
美容院や服などは家系です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族へのプレゼント、とても素敵です✨うちの旦那にボーナスからそのくらいのお小遣い渡したら家族へのプレゼント用なんて考えず自分のものにしか使わなそうですしかもあっという間になくなると思います😭

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月飲み会が多くて2.5万じゃ全く足りないので、ボーナス貯めておいてそこから補填してるみたいです!

    仕事帰りに娘に絵本買ってきてくれてりします🥺
    去年の私の誕生日にはApple Watch買ってくれました☺️

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自ら後先のことを考えてボーナス貯めたりしてるの羨ましいです😭奥さんとお子さん思いの素敵なご主人なんですね💞あればあるだけ使う旦那なのでうちには夢のまた夢です☁️

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で家計簿アプリつけて、考えながらお金使ってるみたいです!
    ありがたいですね☺️

    • 10時間前