※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

共働きでテレワーク可の方にお聞きします。両実家には頼らず、自分たち…

共働きでテレワーク可の方にお聞きします。
両実家には頼らず、自分たちだけで子育てします。
4月から保育園で、夫婦の中で色々ルールを決めていこうと思っています。

発熱してお迎え要請があっても、家に帰って測ってみると熱なかった、もしくは病気は治ったけど様子見とか隔離期間のためお休みということはあるあるかなと思います。
ようは、子供を病院に連れて行く必要はないけど家にいなければいけないというときです。
そういうときも仕事休んで家でみていますか?

うちは私が基本テレワーク、旦那が週1くらいでテレワーク予定なんですが、
病院行く時とかはお休みするとして、↑のようなグレーの時の対応を悩んでいます💦
子供の状態にもよると思いますが、家で子供見つつテレワークとかできますかね?

コメント

ままり

実家、義実家には頼らず夫婦でやっています。うちも私はリモートが基本、主人は週1でリモートです。

子供が体調不良で保育園休む日は仕事休んでます。
小さい子見ながらだと仕事にならなかったので。目の前で仕事していると普段以上にかまって欲しがるし、お昼寝の時間を狙おうとすると、なかなか寝ないとイライラしてしまったり、お互い精神衛生上よくなかったです。もう潔く休んでます!

年長くらいになると半日くらいは仕事できるようになりましたが、年少の下の子はまだまだ無理だなという感じです。

ママリ

子どもの面倒みつつ、仕事してますよ!私がどうしても出社しないといけないときは夫が在宅にして、泣いてる子ども抱っこしながら会議とかやってたこともあります💦
今1番下の子が2歳になったので、そんなに泣きわめくことは少なくなりましたが1歳の時はまぁまぁ大変でした。。

きら

1歳だと、まだママやパパがそこにいれば、遊んでー!ってなると思います。我が家にも2歳の子がいますが、2歳でもまだ在宅勤務するの躊躇います。どんどん話しかけてくるから、相手もしないといけないし…
年少くらいにならないと横で仕事するのは厳しいと思います。

治りかけで様子見の場合なら、病児保育はどうですか?
お金はかかるけど、その時間仕事に専念は出来ると思うので。

はじめてのママリ🔰

保育園行けない時は
私が子供みながらテレワークしてることが多いです。
急な仕事や仕事が溜まっていれば大変ですが、それで凌ぎます。
急ぎの仕事なければ、休み取ってます。
ぐったりであれば、抱っこ紐かおんぶしながら、立って仕事したりしてます😂
元気だと、かまってちゃんなので大変です笑
今2歳の息子ですが
1歳の時からそんな感じです。
2人体調不良になれば、みながら仕事は無理なので
昼寝中ぐらいしかできなかったので休んでました。