
子育て中の看護師として、正社員での訪問看護の働き方について相談したいです。土日祝休みを希望しつつ、急な呼び出しや夜勤の影響が気になります。アドバイスをいただけますか。
いつもありがとうございます😊
子育て中(2歳、男児)の看護師の働き方について
ご相談です。
正社員で訪問看護は子育て中には
大変でしょうか?
【土日祝休み、オンコールはあるけど月に3回程度
急な休みも協力体制あり】
給料や勤務時間なども含め条件はもってこいなんですが、
休みの日や夜間も急な呼び出しがあると思うと
予定が組みづらいのかなと思ったり。
金銭面で考えるとどうしてもボーナスありの
正社員が良くて、欲を言うなら夜勤もして
がっつり稼ぎたいけど、主人が不規則な勤務で
そうなると保育園が無い日子どもを見れなくなって
しまうので出来れば土日祝休みにこだわりたくて…
アドバイスや経験のある方教えていただきたいです🙇
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
障害福祉事業所で働いていますが
訪看には精神疾患もお持ちの方もいるので
精神的には色々と大変のような気がします🥹🥹

haaaachan
訪看で働いてます!
オンコール…呼ばれたら子供置いて出動できるかどうかだと思います🤔我が家は旦那も夜勤やってて、仕事に行くと翌日まで丸1日以上帰宅しないので、私はオンコール無しのパート契約で働いてます💦それでも日中の緊急訪問が続くなどあると帰宅するのが20-21時になっちゃいますし、計画書報告書等も毎月期限の決まった書類も受け持ち分絶対に書かなきゃいけないので、いかに旦那と協力するか…が肝になると思います!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
実際に働いていらっしゃる方のコメントとても参考になります🙇
忙しいそうですね、、
働きやすいという話を聞くこともありますが、慎重に検討したいと思います!- 2月22日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうなんですね、、
その辺も考慮して検討しないといけないですね💦