※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが、離乳食の固形物を嫌がり泣いてしまいます。ポタージュは好んで食べますが、固形物をどうしたら食べられるようになるでしょうか。

生後8ヶ月で離乳食も、もぐもぐ期なのに
7倍粥などの少し固形が口に入ると大泣きします

ですが初期のようなポタージュなどは前のめりになって食べようとします。

ずっとポタージュあげる訳にもいかず、でも泣いてご飯どころじゃないです。

先週胃腸炎になって数日離乳食おやすみしてたらこんなかんじになってしまいました

どうしたらいいでしょうか。

コメント

ゆか

もぐもぐ期とかあくまで目安なので、お子さんが食べられる形状であげていいと思います!

うちの子も嫌がって、1歳近くまで離乳食初期の状態に近かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子によりますよね🥲
    4月からの保育園でもう全任せしちゃおうかなとか考えちゃってます😵

    • 15時間前
  • ゆか

    ゆか


    家ではアレルギーチェックができれば、とりあえずOKですよ✨

    うちは上の子たちが離乳食で悩んだことがなかったので、末っ子は苦戦しました🥹
    本当、その子によります!

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもまさに上の子は順調に進んだのに〜〜!!って感じで
    下の子はまだ卵黄のチェック元中で止まったままです😵🤣

    • 15時間前
なの

しばらくポタージュでも全然大丈夫ですよ🥹
いまは胃に負担の少ないペーストがよさそうです✨️